コンテンツへスキップ

メインナビゲーション

学校法人名古屋学院 名古屋中学校・高等学校
  • 学校紹介
        • 校長挨拶
        • 建学の精神
        • 沿革
        • 名古屋中学校の教育
        • 名古屋高等学校の教育
        • キャンパスマップ
  • 名古屋中学校
        • 学校紹介
        • 学校行事・課外活動
        • 授業内容
        • 部活動
        • 進路指導
  • 名古屋高等学校
        • 学校紹介
        • 学校行事・課外活動
        • 授業内容
        • 部活動
        • 進路指導
  • 受験生の方へ
        • 中学校説明会
        • 中学校募集要項
        • よくあるご質問〔中学校〕
        • 高等学校説明会
        • 高等学校募集要項
        • よくあるご質問〔高等学校〕
  • 進路指導情報
  • アクセス
  • 卒業生の方へ
  • お問合せ・資料請求
  • サイトマップ
  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • お問合せ・資料請求
  • サイトマップ

カテゴリー: 学校行事

HOME > NEWS & TOPICS > 学校行事

ニュースカテゴリー

  • お知らせ (122)
  • 学校行事 (361)
  • 部活動 (396)
  • 生徒会 (18)
  • 国際交流 (44)
  • 探究活動・SGH (94)
  • 進路 (119)
  • 中学校説明会 (63)
  • 高等学校説明会 (28)
  • 入試 (133)
  • PTA (74)
  • 高等学校 (397)
  • 中学校 (275)

芸術鑑賞会

投稿日: 2024-06-17 (2024-06-17) 投稿者: %s 塚田光幸

会場:Niterra日本特殊陶業市民会館 フォレストホール 中川晃教 氏 Akinori Nakagawa1982年11月5日生まれ。宮城県仙台市出身。 2001年シングル I WILL GET YOUR KISS」で歌

カテゴリー: 学校行事、高等学校、中学校

遠足(高校1年)

投稿日: 2024-06-08 (2024-06-09) 投稿者: %s 塚田光幸

6月7日(金) 名古屋高校に入学して2ヶ月、遠足にでかけてきました。 いくつかのコースに分かれて実施しました。 集合写真や現地の様子です。

カテゴリー: 学校行事、高等学校

初夏の読書週間

投稿日: 2024-06-07 (2024-06-08) 投稿者: %s 塚田光幸

名古屋中学校・高等学校の図書館について 6月3日(月)~7日(金)は 【初夏の読書週間】 今夏のテーマは 「新たな芽生え」 このテーマをもとに選ばれた標語が 「読んで育てろ 知の大樹」 期間中のお昼休みは図書館で下記のイ

カテゴリー: 学校行事

春季伝道週間

投稿日: 2024-06-01 (2024-06-03) 投稿者: %s 塚田光幸

期間:5月27日(月)~31日(金) 特別礼拝 27日(月) 高3 尹 成奎 牧師 (中川ぶどうの木伝道所)28日(火) 高2 吉澤 永 牧師(愛知教会)29日(水) 中学 山田詩郎 牧師(名古屋北教会)31日(金) 高

カテゴリー: 学校行事

【イベント】名古屋学院サマーコンサート2024(終了しました)

投稿日: 2024-05-30 (2024-07-21) 投稿者: %s 杉原辰雄

名古屋学院サマーコンサート 7月20日(土) 開場13時30分 開演14時00分  第1部 PTAコーラス「クラインズ・シスターズ」、オーケストラ部、吹奏楽部の演奏。 第2部 ゲストにオルガンの吉田文さんをお迎えして、今

カテゴリー: お知らせ、学校行事

2024年度 入学式

投稿日: 2024-04-08 (2024-04-08) 投稿者: %s meigaku

日時 2024年4月8日(月) 会場 クライン・メモリアル・チャペル 入学式スケジュール 9時00分~ 名古屋中学校 10時30分~ 名古屋高等学校 ※各40分程度を予定しています。

カテゴリー: 学校行事

2023年度 修了式

投稿日: 2024-03-19 (2024-03-21) 投稿者: %s 塚田光幸

2024年3月19日(火) 中学1年から高校1年の4学年は各教室、高校2年はチャペルで、オンライン修了式でした。 各教室の大掃除をして、1年を締めくくりました。 2024年3月20日(水)から4月8日(月)まで春休み期間

カテゴリー: 学校行事

第44回新春かるた会

投稿日: 2024-01-11 (2024-01-12) 投稿者: %s 杉原辰雄

4年ぶりにカルタ会を実施することができました。対象は、中学1年生~高校1年生の4学年。コロナ禍を挟んでの久しぶりのかるた会ということもあり、生徒たちにとっては初めての行事となりました。とはいえ、各クラスから選抜された生徒

カテゴリー: 学校行事、高等学校、中学校

心肺蘇生法講習(生徒向け)

投稿日: 2023-12-14 (2023-12-15) 投稿者: %s meigaku

2023年12月14日(木) 生徒向け(高校1年、中学2年)の 心肺蘇生法講習を実施しました。 講師:杉浦武治 氏(豊橋ハートセンター)・心肺蘇生法講習(ガイドライン2020)  2007年から中学2年生と高校1年生を対

カテゴリー: 学校行事、高等学校、中学校

高校2年 修学旅行

投稿日: 2023-12-08 (2024-02-01) 投稿者: %s 杉原辰雄

12月3日~7日の間、高2生は修学旅行で沖縄に行ってきました。あいにくの雨の日もありましたが、日程全体を通しては天気に恵まれ、生徒たちは沖縄の旅行を満喫することができました。初日は慶良間ツアー、クルージング、琉球ガラスつ

カテゴリー: 学校行事、高等学校

高校1年 遠足

投稿日: 2023-11-29 (2023-12-16) 投稿者: %s 永尾孝広

2023年11月22日(水) 高校第1学年 遠足 高校1年A組からM組が各クラスで行き先を検討し、実施しました。※当初、1学期に予定されていましたが体調不良の関係により延期されました。 【主な行き先】 ナガシマスパーラン

カテゴリー: 学校行事、高等学校

中学音楽祭

投稿日: 2023-11-29 (2023-12-16) 投稿者: %s 立石陽一

2023年11月29日(水) 中学音楽祭会場:日本特殊陶業市民会館 審査委員に中井亮一先生(桜美林大学音楽専修声楽非常勤講師・テノール)をお招きし、プロの歌声も披露していただきました。 学年が上がるにつれて、迫力のある合

カテゴリー: 学校行事、中学校

秋季伝道週間

投稿日: 2023-11-20 (2023-11-21) 投稿者: %s 大藪博康

秋季伝道週間11月13日(月)~17日(金)  この期間はキリスト教の立場で社会の様々な活動をされている方をお呼びしてお話を聞きます。 カルト宗教の問題、名古屋キリスト教社会館の働き、横浜寿地区の労働者問題、薬物依存問題

カテゴリー: 学校行事、生徒会

中学体育祭

投稿日: 2023-11-02 (2023-11-14) 投稿者: %s meigaku

2023年11月2日(木) 名古屋中学校 体育祭  天候に恵まれ、やや暑い中、中学体育祭を実施しました。 【種目】 午前:大縄跳び 綱引 棒奪い (お昼休み) 午後:ダンス(表現活動) 騎馬戦 クラス対抗全員リレー  ど

カテゴリー: 学校行事、生徒会、中学校

秋の読書週間

投稿日: 2023-11-01 (2023-11-08) 投稿者: %s 杉原辰雄

2023年11月1日(水)~11月8日(水) テーマ 「Play the man, be strong」標語 「本で鍛える 知の力」 高校体育祭~中学遠足~中学研修旅行~中学体育祭と立て続けにイベントがありました。今年の

カテゴリー: 学校行事

中学3年 研修旅行

投稿日: 2023-10-28 (2023-11-05) 投稿者: %s meigaku

2023年10月24日(火)~27日(金) 中学第3学年 研修旅行(3泊4日)  「歴史と自然に学ぶ愛と平和」をテーマに、中学3年生は研修旅行で福岡県と長崎県、熊本県に出かけました。  初日は、福岡県の大刀洗平和記念館と

カテゴリー: 学校行事、中学校

中学1年 遠足

投稿日: 2023-10-25 (2023-11-05) 投稿者: %s meigaku

2023年10月24日(火) 中学第1学年 遠足 ろくろ体験+彦根城めぐり  爽やか秋晴れのもと、中学1年生は遠足で近江八幡・陶芸の里にてろくろ体験と彦根城めぐりに出掛けました。  今回の遠足でチャレンジしたろ

カテゴリー: 学校行事、中学校

中学2年 遠足

投稿日: 2023-10-25 (2023-11-05) 投稿者: %s meigaku

2023年10月24日(火) 中学第2学年 遠足 御在所岳登山  爽やか秋晴れのもと、中学2年生は遠足で御在所岳に出掛けました。  途中、困難な道のりもありましたが、お互いに声をかけ合い、励まし合いながら、全員が無事に登

カテゴリー: 学校行事、中学校

高校体育祭

投稿日: 2023-10-25 (2023-11-05) 投稿者: %s meigaku

2023年10月24日(火) 名古屋高等学校 体育祭 ー 2023年度 高校体育祭を終えました ー  晴天に恵まれ、高校体育祭を行うことができました。コロナ禍では学年別開催が続いており、4年ぶりの全体開催となりました。 

カテゴリー: 学校行事、生徒会、高等学校

9月23日(土) 愛校祭[一般公開](終了しました)

投稿日: 2023-09-23 (2023-11-05) 投稿者: %s meigaku

高校生徒会 愛校祭『大旋風』特設ページ https://www.meigaku.ac.jp/seitokai/2023_bunkasai/ 9月23日(土)第72回愛校祭 多くの皆様にご来校いただき、ありがとうございまし

カテゴリー: 学校行事、高等学校

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 19
  • »
学校法人名古屋学院 名古屋中学校・高等学校

〒461-8676
愛知県名古屋市東区砂田橋二丁目1番58号
TEL: 052-721-5271 FAX: 052-721-5277
E-Mail: nagoya-h@meigaku.ac.jp

  • 学校紹介

    校長挨拶
    建学の精神
    沿革
    名古屋中学校の教育
    名古屋高等学校の教育
    キャンパスマップ
  • 名古屋中学校

    学校紹介
    学校行事・課外活動
    授業内容
    部活動
    進路指導

    名古屋高等学校

    学校紹介
    学校行事・課外活動
    授業内容
    部活動
    進路指導
  • 受験生の方へ

    中学校説明会
    中学校募集要項
    よくあるご質問〔中学校〕
    高等学校説明会
    高等学校募集要項
    よくあるご質問〔高等学校〕
  • 進路指導情報
    国際交流
    図書館
    礼拝とお祈り
    情報公開
    敬愛同窓会
    敬愛寄付金
    アクセス
    卒業生の方へ
    在校生・保護者の方へ
    名古屋学院論叢WEB版
    PTA活動
  • ニュース&トピックス
    お問合せ・資料請求
    採用人事情報
    リンク集
    サイトマップ
    いじめ防止基本方針
    個人情報保護方針
    一般事業主行動計画
© 2009- Nagoya Gakuin.