部活動

名古屋高等学校では部活動がとても盛んです。勉強で学力をつけることはもちろん大切なことです。運動部、文化部ともに、仲間と助け合い、お互いを高め合う中で培われるチームワークも大切にしています。また、本校の部活動には、全国大会に出場し日本一になる活動もあります。このような活動を通して、多くの生徒が学校生活をより楽しく充実したものにしています。

運動部

サッカー部

サッカー部

 サッカー部は今年、1月から始まる新人戦、リーグ戦、夏のインターハイ、そして冬の選手権を全て優勝して四冠を達成することを目標に活動しています。名古屋高校サッカー部は100人近くいる部員をいくつかのカテゴリーに分けていて、一番上のカテゴリーで試合に出るために平日は練習をして、土日祝日には練習試合などを行い、日々努力を重ねています。カテゴリーごとに時間も分かれていて、コーチや監督も分かれてくれているので効率良く練習を行うことが出来ています。さらに学年関係なく全員の仲が良いのも名古屋高校サッカー部の特徴です。しかし、ピッチの中に入ると互いに厳しい言葉を掛け合い、互いに高め合っています。これからもサッカー部に関わってくれている全ての人への感謝を忘れずに頑張って行きたいと思います。

硬式テニス部

硬式テニス部

 僕たち硬式テニス部は正門側から見えるサッカーグラウンドの奥にあるテニスコート(6面)で週に4〜6回、活動を行っています。
 テニスと聞くと「難しそう」という風に思う方も多いかもしれません。心技体、全てが必要とされますし、試合になれば誰も助けてはくれない個人競技です。とても難しく、大変な競技ですが、その分奥が深く、やりがいがあるので、しっかりテニスと向き合い練習に取り組むことで高校3年間の生活が豊かになること間違いなしでしょう。また頼れる顧問の先生方(4名)を中心に本部活動はテニスの技術はもちろんのこと、テニスを通して人として成長できる環境が整っています。テニスを通じて人間性を成長させたい人、高校3年間を充実させたい人、もちろん、テニスが上手くなりたい人。是非硬式テニス部を一度見に来てください。

バドミントン部

バドミントン部

 バドミントン部には合計で115名の部員が所属し、練習しています。
 バドミントン部では中学から競技を始めた人から高校生になって始めた人までおり、誰でも経験者に気軽に分からないことを聞いて強くなれます。高校から始めても全員すぐに試合に出場することができます。なので、一生懸命練習すれば高校から始めてもレギュラーに入れるのがこの部活の魅力です。また、平日は顧問の佐藤先生が、土日は月2回コーチの方が来てくださり、基礎から発展的なことまで教えてくださいます。このように、練習環境はとても恵まれている部活です。
 その結果、高校総合体育大会では名北支部大会優勝、県大会Best8、高校新人体育大会第3位、愛知県大会Best8です。興味がある人は是非バドミントン部に来てみてください。

一覧へ戻る

ラグビー部

ラグビー部

 名古屋高校ラグビー部は、部訓“Play the man,be strong”(男らしく、強くあれ)を掲げ、愛知県の頂点を目指して練習を行っています。練習は、グランド練習とウエイトトレーニングを実施し、基本プレーの徹底と体作りを軸に置いて、地道な努力を重ねています。
 名古屋高校ラグビー部というチームの最大なる特徴は,経験者も未経験者も,6年コースも3年コースもそれぞれスタートラインが異なる者が最後は同じ目標を掲げ,その目標に向かってチーム一丸となって取り組んでいることだと考えています。
 是非、一度グランドに足を運んでチームを感じてください。そして,仲間として一緒に活動をともにしましょう。最高の高校生活をラグビー部で過ごしましょう。

陸上競技部

陸上競技部

 こんにちは。僕たち陸上競技部には短距離・長距離・投てきの3つのブロックがあります。短距離の代名詞である100mは11秒という短い時間で勝敗が決まり、コンマ01秒を競う競技です。その一瞬とも言える時間のために日々、自身の体と向き合いながら練習しています。長距離の醍醐味である駅伝は、みんなでタスキを繋ぐことで自分の限界を越えることができます。投てきはハンマーや砲丸などをより遠くへ飛ばす競技です。今、投てきは部員が少なく、先生やOBの方にとても丁寧に教えて頂けます。
 陸上競技は、自身の体の使い方や鍛え方でどこまででもいけます。センスには左右されない。これが陸上競技の面白さであり、難しさでもあると思います。まだ部活を決めていない人はぜひ、グラウンドの時計の下に来てみて下さい。

硬式野球部

硬式野球部

 硬式野球部は、ピッチングマシンを使ったバッティング練習やノックができる鳥かご状の専用グラウンドで日々練習しています。限られた練習スペースと時間の中で試合に勝つ為にはどのような練習が必要か、どのようにしたら効率よく練習を進められるかを日々工夫して練習しています。長期休みには森林公園グラウンドを借りての実践的な練習も行なっています。また、春夏それぞれ1度ずつではありますが関西まで遠征に出向くこともあります。昨年の先輩方は175校が出場した夏の県大会でベスト16に入る活躍を収めました。僕たちはこの結果を上回ることができるようにと練習に励んでいます。ぜひ皆さんも僕たちと共に高みを目指しましょう!

一覧へ戻る

卓球部

卓球部

 僕たち卓球部は団体、個人、ダブルスの3種目での県総体出場を目指して毎週火、水、木曜日、練習試合がある時は土曜日も2〜3時間程活動しています。卓球と聞くと皆さんはどのようなイメージがあるでしょうか?ひょっとしたら「地味」、「楽そう」といったイメージを持つ人が居るかもしれません。ですが我が校の卓球部はそのようなものではありません。1人1人が明確な目標を持ち、日々自分を追い込みながら練習に臨んでいます。また顧問の先生も非常に協力的です。試合が終わるごとに的確な課題を教えてくれ、それの改善に向けた練習なども考えてくれます。さらに試合当日の朝は朝早くから卓球場を開けてくれ朝練をさせてくれます。このように我々卓球部は日々目標達成の為顧問の先生と一致団結して頑張っています。もし興味があったらぜひ1度卓球場に来てみて下さい。

バスケットボール部

バスケットボール部

 僕たちバスケ部は、月曜日オフで週6で活動しています。平日は放課後から7時過ぎまで、休日は午前か午後の半日練、または練習試合を行います。部員は2年生が5人、1年生が14人の計19人です。学年に偏りがある分、チームの一体感・団結力が必要です。また、人数的には他の愛知県トップを目指しているチームと比べたら少ないですが、その分試合に出るチャンスもあり成長しやすい環境にあります。名古屋高校のプレースタイルはディフェンスからつくっていくので、そのために日々練習に励んでます。目標は東海大会出場という高い目標ですが、短い練習時間の中で個人が考えて練習しています。ぜひバスケットを通じて団結してみませんか?入部を検討してみてください!

バレーボール部

バレーボール部

 バレーボール部は毎週月曜日がオフで、平日は主に基礎練習、週末は練習試合を中心に活動しています。現在部員は26名で部員のほとんどが初心者ですが日々支部優勝を目標に切磋琢磨し、頑張っています。また、先輩後輩関係なく仲が良く楽しみながらも、ちゃんと礼儀や挨拶を大切にして練習をできている所がこの部活のいいとこです。バレーボールは先にボールを落とした方が負けという単純なスポーツです。しかし決して一人では勝つことはできず、互いに支え合い、助け合うことが大切な思いやりのスポーツでもあります。そんな最高なスポーツを僕達と一緒にやりませんか?初心者も経験者も大歓迎です。少しでも興味が有れば、ぜひ高山スポーツセンターに来てください!

一覧へ戻る

ハンドボール部

ハンドボール部

 僕たちハンドボール部は県大会出場を目標に平日は主に練習、週末は練習試合を中心に活動しています。ハンドボールがどんなスポーツなのか知らないという人も多いと思いますが、ハンドボールとはその名の通り手を使ってシュートし得点数を競います。
 さらにシュートをするまでにドリブル、フェイントなどの力強い巧みな動き、人とボールの素早い動きなどが絡み、とても爽快で面白いスポーツです。僕たちハンドボール部は高校からハンドボールを始めたという人が大半を占めています。なので初心者大歓迎です。少しでも興味があれば是非
一度体験に来てください。

水泳部【水球ブロック】

水泳部【水球ブロック】

 こんにちは、水球部です。私たちは火曜日を除いた週6日間、インターハイ本戦出場を目標に掲げて日々練習に励んでいます。活動場所は主に学校内の温水プールで、年中通して練習が出来るようになっています。水球はまだまだマイナーな競技で県内にも部活動を行なっている高校は数えるほどしかありませんが、「水中の格闘技」と呼ばれるほどプレーに迫力があり、他には無い魅力を楽しめるスポーツだと思います。少しでも気になった方は是非体験に来てみて下さい。初心者大歓迎です!

水泳部【競泳ブロック】

水泳部【競泳ブロック】

 僕たち水泳部は19人の部員で日々練習に励んでいます。功績として団体戦では名古屋北地区で毎年優勝しており、個人では県大会の決勝の場で戦える選手から、全国レベルの選手もいます。練習は週6日で、水曜日は泳ぐ前に陸トレ、木曜日には練習後に筋トレなど日々陸と水中でハードなトレーニングを行っています。ですが、部員全体で声を掛け合い、楽しい雰囲気で練習ができています。そして、伊藤先生や川嶋先生のご指導のもと日々練習を行い各々の目標に向かって練習をしています。そして先生方をはじめとし、自分たちは多くの人に支えられていることを忘れず、自分たちの「個性」を日々伸ばして、部活動の短い時間を大切にして頑張っていきます。

一覧へ戻る

ソフトボール部

ソフトボール部

 僕達ソフトボール部は全国大会出場を目標に、毎週月、木曜は矢田川の河川敷大幸グラウンドで、水、土曜は学校の南グラウンドで練習しています。練習内容としては、主にノックやトスバッティングなどの基本的な練習を行い、定期的に紅白戦や他校との練習試合を行います。また、土曜や長期休暇中には、たまにOBの方も来てくださり、指導をしていただいています。「野球はよく知ってるけどソフトボールはあまり知らない」という人が多いと思いますが、部員のほとんどが未経験者なので、未経験者でも練習を重ねれば試合に出られる可能性も大いにあります。少しでもソフトボールに興味があれば、ぜひ一度体験に来てみてください!

軟式野球部

 高校軟式野球部は、松村先生、市川先生、湯澤先生を顧問に、新三年生二名、新二年生二十名で活動しています。主に河川敷の大幸グラウンド、南グラウンドを活動場所とし、活動予定は水曜日休みの平日四日、土日は試合や練習となっています。新二年生のほとんどが初心者ですが、日々切磋琢磨し、試合を行えるまでに成長しました。謳い文句のように聞こえますが、初心者だった人でも内外野問わずレギュラーになっていますので本当に初心者でも差し障りないです。「勉強しながら野球もしたい人」「野球を楽しみたい人」にはとてもお勧めです。体験入部は「グローブ」「帽子」「体操服」があれば活動日ならいつでも来てもらって構いません。是非とも体験入部だけでも来てみて下さい。

柔道部

 こんにちは、名古屋高校柔道部です。私たちは毎週月、火、水、金曜に4時半から2時間ほど練習しています。OBの方々やコーチの方々がよく練習に来てくださり、しっかりと指導をしてもらうことができます。柔道では毎月昇段試験というものがあり、それにしっかりと通えばどんな初心者の方でもすぐに黒帯を締めることができるようになります。柔道という競技にまったく馴染みもなく少し怖さ等もある人もたくさんいるとは思いますが、とても楽しくやりがいのあるスポーツです。ぜひ興味がある人もない人も一度練習を見に来てください!一緒に柔道をやれることを部員一同願っています。

一覧へ戻る

空手道部

 我々空手道部は週六日活動しています。学校がある日は放課後に練習を行なっていて、土曜日は午前中に行なっています。活動としては、組手と型があり、基本動作を確認して最後に試合をしています。組手は基本と試合の二つで顧問の先生に部員の動作を見てもらい、指導してもらいます。基本では、技を確認して技能の向上を目的としています。試合では基本で確認した技を駆使して様々な技を出し合います。試合中にどの技を出すか、どう攻撃を防ぐかを考えながら実践して点を取り合います。型では最初にゆっくり正確に動いて動作を確認した後、先程よりも速く型を打ちます。当部活動は文武両道が目標であり、勉強も怠らないようにしています。初心者も在籍しており、一から学べます。入部希望者は是非来てください。

剣道部

 皆さんこんにちは。高校剣道部です。私たちは全国優勝を目標に掲げ、高山スポーツセンター2階の剣道場にて日々稽古に励んでいます。近年では、県大会3位、東海大会準優勝など、成績を伸ばすことが出来ております。私たちは剣道の技術はもちろんのこと、日々の学習や生活を含め、人間としての成長も目標としております。本気で文武両道を目指してみたいという方は、高校剣道部で一緒に剣道しましょう。

弓道部

 私たち弓道部は、ナゴヤドームの横にある東スポーツセンターで講師の河野先生、一般の方々のご指導のもと、練習に励んでいます。練習日は毎週火、水、金曜日です。弓道部は他の武道と同じく、人を殺しうる道具を使います。そのため全員が細心の注意を払う必要があります。しかし、普段は大変和やかな雰囲気で活動しています。一年生は初段の取得を、2年生は一年生の指導や大会で結果を出すことを目標に日々精進しています。弓道は他のスポーツとは違い、高校から始める人がほとんどです。故にスタートラインが同じで、学友と競い合い、楽しむことができます。さらに、活動内容が他の部活と比べて比較的軽いので、文武の両立を目指すことができます。学校外ではありますが、いつでも見学可能なので、是非一度見に来てください。

ゴルフ部

 私たちゴルフ部は楽しく活動し、一人一人が明確な目標を持って、上手くなることをモットーにしています。
 ゴルフ部の活動場所は、屋上の打撃練習場(6打席)が中心で、月・火・木曜日に打撃練習・パター練習、筋力・体幹トレーニングをしています。土・日曜日は、基本的には試合・自主練習などです。夏には中学ゴルフ部との合同合宿もあり、日々精進しています。
 年間を通して、試合の数は多くありませんが、季節ごとに大きな大会があります。その試合に出場し結果を出すため、一生懸命練習しています。
 ゴルフに馴染みのない人が多いと思いますが、経験者も未経験者も楽しく上手くなることができます。だから、ゴルフの経験者はもちろん、未経験者も是非ゴルフ部に入部して、一緒に楽しく活動しましょう!

自転車競技部

 こんにちは自転車競技部です。私たちの活動内容は晴れている日は矢田川河川敷や小幡緑地へ練習に行き、雨の日はローラーという室内で自転車に乗れるものを使い練習しています。他の部活よりお金はかかりますが、頑張りに比例して強くなれるのでとても楽しいです。高校では全日本選手権やインターハイなどの全国大会があり、県総体では上位入賞、優勝と成績を残し全国大会へコマを進めています。「自転車を漕ぐ単純な動きのどこが楽しいの?」と良く言われますが、実はとても奥が深いものです。風を切る感覚、流れていく景色、全てが最高です。自転車に少しでも興味がある方は是非自転車競技部に来てください。一緒に全国大会を目指してがんばりましょう!

馬術部

 僕たち馬術部は月曜日と木曜日に活動してました。現在は三年生全員が引退したので休部中です。月曜日は学校のグラウンドでタータンを走ったり、トレーニングルームで筋トレをしていました。木曜日はARC乗馬クラブという一般の乗馬クラブに実際に行って馬に乗っていました。ARCにはポニー種や中間種など様々な種類の馬がいて日によって乗る馬が変わります。馬は当たり前ですが生き物なので、その日によってテンションが良かったり悪かったり、性格が怒りやすいサボりやすい、乗り心地が良かったり悪かったりなど馬によって全く異なります。大会では乗れる馬はランダムに選ばれるので、いろんな馬に乗れることは良い練習になります。今は休部中ですが再開した時には是非参加してみてください。

一覧へ戻る

文化部

文学部

 この部活では主に俳句や短歌を作り、火曜日に句会で投句、鑑賞をし合い句をより良いものにしていき、句作力を高めていきます。また金曜日には色々な俳人の句集を読み、夏に行われる「俳句甲子園」に向けた鑑賞力も鍛えられて、バランスよく俳句力を向上させることができます。さらに毎年、1年かけて小説や詩、俳句の連作など様々な文学が1冊に詰まった「部誌」を制作しています。今年はできませんでしたが、毎年文化祭で売り出しているので、よかったら覗いてみてください。そのほかにも古典研究、月1の句作に出かける吟行など盛り沢山!初心者でも大歓迎ですので一緒に俳句を楽しみましょう!

演劇部

 主に、演劇と狂言に分けて活動しています。
演劇では主にミライタワーで行われる読み聞かせ会。他にも聖書コンクールに作品を出展したりしています。読み聞かせ会などで他校と繋がりを持つこともできます!部員はほとんどこっちで、月一などで、集まるだけなのでかなり緩くやっています!
 狂言では、鹿島先生という、狂言のプロに約2週間に一度来てもらい、狂言の指導をしていただいています。狂言は現在部長しかやってないですが、2人でやる演目が多いため、興味があったら顧問にご連絡ください!!
 ちなみに狂言はオープンキャンパスや文化祭、読書週間などで披露します。

美術部

 美術部では基本的にデッサンをして基礎画力を上げていきます。デッサンをする事で明暗の理解力や空間把握能力を得ることができ、それは作品作りに限らず様々な事に役立つスキルになります。二〇二一年度は新型コロナウイルスの影響で文化祭が中止になり、活動自体が大幅に減縮しました。部活が中止になるなか日々の過ごし方は部員によって様々でしたが、全員に共通して言えるのは、この一年が美術部員にとって自分の「好き」なものを見つける一年になったのではということです。好きな食べ物にしろ花にしろ、作品を作る上でなにかお気に入りのモチーフを持つことは大事です。今年が吸収の一年だとしたら、来年は放出の一年になると思います。この一年で見つけた沢山の「好き」を、作品に落とし込んでいきます。

一覧へ戻る

オーケストラ部

 主にクラシック音楽を演奏し、毎年3月の定期演奏会に向けて練習しています。個人練習や、生徒のみでの合奏、プロの外部講師に来ていただいての合奏を行います。楽器は学校の楽器を借りることができ、またプロの先生の個人レッスンを受けることができるので、初心者でも上達できる環境が整っています。
 部員間や先輩・後輩間の仲が良いので、楽しく練習することができます。オーディションなどはなく、初心者・新入部員でも本番に出ることができます。活動日は融通が効くので、兼部や塾に行っている人も多いです。楽器経験に関わらず、楽しく上達していける部活です。いつでも体験お待ちしています。

吹奏楽部

ぼくたち吹奏楽部は、中高合同40名で活動しています。活動日は月水木金土の週5日です。
 この部活の特徴は、個性的な部員がとても多いことです。また、先輩と後輩の仲もとても良いですし、親切な人が多いので、すぐに気の合う仲間を見つけることができると思います。
 この部活では、夏にコンクールに出場しています。去年は金賞に届くことはできませんでしたが、とてもいい経験を得ることができました。今は今年新しく入部したメンバーと共に来年のコンクールのために練習をしています。
 今いる部員の大半は楽器経験のない初心者の状態から始めているので、楽器が未経験の人でも大歓迎です。興味のある方はぜひ3階高校音楽室まで来てみてください!

写真部

 写真部では部活動で不定期に撮影をしに行ったり、個人で写真を撮ったりし、それを部員同士でまったり評価し合っています。特に写真のノルマなど無く、超ルーズです。コロナの関係上、校外に出ての撮影は難しいので、最近では校内でサッカー部や剣道部などの他の部活の撮影をしに行っています。活動場所は高山センターで、部長と副部長が顧問の三里先生から鍵をもらってくるまでは、近くのベンチなどに座って待っていて下さい。平均して16:15ぐらいに部室が開きます。とても楽しい部活なので是非試しに来てみて下さい。

一覧へ戻る

生物部

 生物部では各季節の初めに近くにあるお店で種や苗、球根などを購入してチャペル裏の畑を耕し、旬の野菜を育てて自分たちの手で植えています。
 育てる野菜は部員の意見によって決めることができるので自分の植えたい野菜を育てることができます。実際に大根・白菜・きゅうり・スイカなどを育てました。
また生物部では愛校祭の日に採れた野菜をエントランス横で売ったり、中学生登録日には採れた野菜で豚汁を作っています!
 他にも様々な活動をしています。初めての人でも楽しむことができるので是非入部してください。畑で待っています!以上生物部でした。

鉄道研究部

 こんにちは、鉄道研究部です。僕たち鉄道研究部は現在、文化祭やオープンキャンパスに向けて鉄道模型や鉄道PVを作成するといった活動が中心です。また、部員同士での鉄道旅行や車両基地見学に出かけたり、鉄道模型コンテストに出場することもあります。
 部員は乗り鉄、撮り鉄、音鉄、押し鉄といった鉄道ファンはもちろん、バスや航空機、ミリタリーに野球が好きな仲間がいるので、どんな趣味でも入りやすい部活です。部員の中には軟式野球、サッカー、ラグビー、文学といった様々な部活と兼部している仲間もいます。
 活動は月に一度を目安に行う部会が中心で、クラブハウス16号室と6Eで活動しています。
 興味が少しでも湧いた君はクラブハウス16号室または6Eへ出発進行!皆様の多くのご乗車を部員一同心よりお待ちしております。

人文・社会科学研究部【ディベート部門】

 人文・社会科学研究部 日本語討論部門、ことディベート部は毎週火、木に終礼後に図書館のラーニングコモンズ(LC)で活動しています。大会前は毎日になります。我々が普段やっているのは「競技ディベート」です。競技ディベートとは、ある論題について肯定側(賛成)否定側(反対)に分かれて意見をぶつけあうものです。普段は部内戦や大会に向けての準備をしています。昨年度は全国大会であるディベート甲子園初出場を果たし、今年度は優勝を目指しています。部員が少ないため、すぐに試合に出て経験を積むことができます。少しでもディベートに興味を持ったならば、LCに来てみてください。

一覧へ戻る

人文・社会科学研究部【模擬国連部門】

 こんにちは、模擬国連です! 突然ですが、模擬国連と聞いて何を思い浮かべますか?ざっくり言うとその名の通り国連を模擬することで、部員の皆さんには各国政府の大使になりきって様々な国際問題を解決すべく話し合ってもらいます。
 社会科や英語の実力がつくのはもちろん、論理的思考力やスピーチ力、統率力などの様々な力が身につき、推薦入試や面接などの将来に役立つこと間違いなしです。他にも、灘や海陽、西大和などの全国の優秀な生徒さんとの交流や、それぞれの国の立場になりきる楽しさなど、この部活には魅力がいっぱいです。
 毎週火曜に4階視聴覚室で活動しているので、少しでも興味を持った方は是非お越しください!

人文・社会科学研究部【減災チーム】

 私たち減災チームは、「助かるひとから助ける人へ」 をモットーにし、知る 伝えつながる 体験する を活動三本柱として日々活動しています。活動としては、主に減災や災害などへの知識を深めるために調べ学習、発表の練習をしたり、災害に関係ある場所に行ったり、二日かけて行う避難所体験などをしています。
 部としては次のような実績を残しています。
   ・信州総文祭2018(全国大会)出場 ・愛知県高等学校文化部連盟県大会ボランティア部門優秀賞獲得
   ・SGH甲子園プレゼンテーション部門(全国大会)二年連続出場 ・NHK名古屋放送局制作「まるっと」に生放送で出演
 活動日時は、不規則ですが、金曜日の12時50分から図書室のラーニングコモンズでミーティングをしています。
 興味のある人は、図書室の杉原辰雄先生か職員室の伊藤大貴先生を訪ねてください。

地球科学部

 同志諸君、おはよう。我が部では「地球惑星科学」を研究している。我々はその中でも特に「惑星科学」と「地質学」の分野を扱っている。惑星科学の分野では、「SkyMax」をはじめとする天体望遠鏡を使って天体の観測や撮影を行っている。近年はとあるウイルスのおかげで開催できていないが、以前は前述の望遠鏡達を使って一般向けの天体観望会を実施していた。某ウイルスの危機が過ぎ去ればまた開催できるだろう。地質学の分野では、瑞浪での化石採集や知多半島における地層の研究を行っている。こちらの方のフィールドワークも某ウイルスがあぼーんすれば復活するだろう。ちなみにどちらの分野でも何らかの賞を取っている。凄いでしょ。要するに言いたいことは地球科学部は楽しいということだ。それでは同志諸君、また会おう!

リンク:地球科学のページ天体観望会2023のお知らせ

一覧へ戻る

新聞部

 新聞部は、各々が企画を提案して記事を作り上げ、それを集めて新聞を作り上げるという部活です。具体的にどのような活動をするのかについては、取材をするための内容やその内容を誰に聞くのかについてを考えます。取材した内容を記事にするためにまとめ上げ、その記事を新聞として作り上げるという事を主に行います。基本的には一学期あたりに新聞を一・二枚、遅くても一学期には新聞を一枚完成させるという進行具合なので、気軽に来てもらえると嬉しいです。普段は高校職員室に週に1・2回集まり進行具合や打ち合わせを行います。主に火曜日もしくは水曜日に集まる事が多いので興味がある方はぜひその時にいらしてください。部員は中学生から高校生まで誰でも歓迎です。顧問の先生は佐藤和道先生です。

囲碁将棋部

 囲碁将棋部では他の部活と比較しても自由度が高いです。具体例を挙げると①「兼部をしても大丈夫」②「好きな時刻に来て好きな時間、囲碁や将棋を打ち指しできる」③「②に近いですが、他の部活や習い事、家の用事があっても気軽に休むことができる。(サボることとは違います)」と、このようにスケジュールに縛られていないことが大きなメリットです。①では運動部と兼部している人も過去にはいたので不特定多数の部活とスケジュールを埋めて、充実した学校生活を送ることが可能です。また、囲碁将棋部では運動部のようなレギュラーや選抜メンバーなどがありません。日程の空きとやる気があれば誰でも大会に参加できます。将棋に関しては、多学年合同で活動すること(これは囲碁も)と、本やコンピュータソフトを使うことによって高いレベルでの研究ができます。中学または高校の先輩に勉強の質問をすることも可能です。気楽に部活を楽しみたい、囲碁や将棋でたくさん勝ちたいなどの気持ちがある人はぜひ入部を。一階の第一実習室で待ってます。

JRC部(青少年赤十字)

 日本赤十字の献血活動を中心に地域の様々なボランティア活動を行っています。愛校祭で献血を行い、生徒・教員・保護者に協力してもらっています。これからは「ボッチャ」を練習して、高齢者や小学生などと交流できればと思っています。

クイズ研究会

 「ニューヨークへ行きたいか~~」皆さんクイズをご存知ですか? そう、クイズとは出された問題に答えることができるかという知識ゲームです。でも、我々がやっているのは、単純な知識の競い合いではありません。
 一度「QuizKnock」の動画なんかを見て貰えばわかると思いますが、競技クイズというやつですね。深い知識、タイミング、闘争心。競技クイズとは、知力と瞬発力と集中力が試される最高のゲームですわ~。活動日はボタンを押し、そして対外的には、他の強豪との交流会や強者が集う大会に参加し、日々研鑽を積んでいます。
 知性有りしと自称する名高生よ、一緒にクイズができることを心からお待ちしています。(ポチッ、ピカッ、ピロンピロンピロン)

一覧へ戻る