模擬国連関西大会がWebサイト「みらいぶ」で紹介されました 投稿日: 2018-10-29 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 模擬国連関西大会の会場にて、本校2年生の中村大喜くんが受けたインタビューの記事が、河合塾の「みらいぶ」サイトの掲載されました。 ・中村大喜くんのインタビュー記事はコチラ ・「みらいぶ」サイトはコチラ ・模擬国連関西大会に
全日本高校模擬国連大会 出場決定 投稿日: 2018-10-01 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 11月17日(土)~18日(日)に国連大学にて開催される、第12回全日本高校模擬国連大会(詳細はコチラ)へ高1の一色君と高2の中村君の出場が決定いたしました。今年度は139校215組)の応募の中から書類選考を経て86組
高校2年生の夏期進学講座 毎年恒例の租税教室実施 投稿日: 2018-09-26 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 名古屋税理士会・名古屋東支部より本校OBである溝口雅久先生をはじめとする3名の税理士さんに来ていただき、「消費税増税に賛成か反対か」をテーマに講義をしていただきました。その上で、グループでディスカッションをし、意見をま
SGH活動 クラインズカップ2018 開催報告 投稿日: 2018-09-26 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 9月21日(金)22日(土)に実施された愛校祭・文化祭にて、クラインズカップ2018が開催されました。クラインズカップとは、本校のSGH活動の研究成果の中間報告会に位置付けられます。21日(金)のポスターセッションで高
模擬国連会議 関西大会に出場しました 投稿日: 2018-08-27 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 8月21日(火)22日(水)に神戸国際会議場にて実施されました模擬国連会議 関西大会に本校生徒10名が参加いたしました。テーマは「2030年までの教育分野に関するフォーラム」で、日本、中国、アメリカ、ブラジル、南アフリ
高1 探究活動 第3回 文献収集 投稿日: 2018-06-21 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 探究活動の3回目は、文献収集のガイダンスです。図書館の司書さんに、丁寧な説明をして頂きました。最も大切なことは、「ネットの情報を鵜呑みにしない」ということ。本時で学んだことは、①オンラインデータベースを利用し、関心のある
笠井先生によるディベート出張講義 その② 投稿日: 2018-06-21 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku その②とありますが、実はもう5回目の講義となります。今週末は初めての練習試合ということで、みんな気合が入っています。「みんな、とてもよく勉強しています。大会でもいいところまで行きますよ。」と笠井先生にお褒め頂いています
高2 SGH探究活動 第2回 論題設定の技(2) 投稿日: 2018-06-18 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 高校2年生人文TクラスのSGH探究活動において、「論題設定の技(2)」を実施いたしました。前回おこなった付箋によるブレーンストーミングから挙がったキーワードをもとに、今年度の研究テーマを決定していきます。「問い」であっ
高1 探究活動 第2回 論題設定 投稿日: 2018-06-18 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 高1の探求活動において前回に引き続き、論題設定の活動を行いました。昨年度の先輩たちの論題を参考にして、グループで話し合って、自分たちの論題を決定します。1年間の方向性を決める大切なところです。生徒たちは1週間で決める必
SGH活動 「模擬国連」上南戦見学会 開催 投稿日: 2018-06-18 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 6月16日(土)、南山大学で実施されました上南戦(上智大学と南山大学の対抗戦)の「模擬国連」の見学会を実施いたしました。議題は「イスラエル占領下のエルサレムをイスラエルの首都とし、大使館をエルサレムに移転する米国宣言」
SGH活動 「模擬国連」第2回勉強会開催 投稿日: 2018-06-06 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 6月6日(水)、図書館ラーニングコモンズにおいて、高1高2の生徒8名が集まり、「模擬国連」勉強会が開催されました。生徒たちは、6月16日(土)に見学させていただく予定になっている、「模擬国連」上南戦(=上智大学と南山大
高1 探究活動 第1回 論題設定のためのマインドマップ 投稿日: 2018-06-06 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 中間テスト終了後、高1で探究のための活動を行いました。今回はマインドマップを用いて、各人の関心領域を探る試みを行いました。1学期はこの後、①グループ分け、②グループ毎の論題設定、③文献収集の方法、及び④スライド・ポスタ
笠井先生によるディベート出張講義 投稿日: 2018-06-06 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 6月2日(土)、中学・地理歴史研究部のメンバーたちは、ディベート連盟の笠井先生の講義を受けることができました。講義では、ディベートの基本から実践的な内容まで、分かりやすい説明をして頂きました。2時間にも及ぶ濃密な講義に対
SGH活動 「模擬国連」 第1回 勉強会開催 投稿日: 2018-06-02 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 5月30日(水)、図書館ラーニングコモンズにおいて、高1高2の生徒10名が集まり、「模擬国連」勉強会が開催されました。まず、先日の模擬国連国際大会の様子を特集したNHKのニュース映像を見て、各々の感想を述べ合い共有しま
2017年度 SGH甲子園 表彰 投稿日: 2018-06-02 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 6月1日の高校一斉朝礼にて、2017年度SGH甲子園に出場した本校生徒が表彰されました。 減災チームの4人はプレゼンテーション部門に出場することができました。 高3の5人はポスターセッション部門に出場しました。 減災チ
SGH活動 「模擬国連」説明会 投稿日: 2018-05-10 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 本校ではSGHに関連する取り組みの1つとして、模擬国連の活動をしています。5月2日(水)、模擬国連に興味関心のある中1~高2の生徒が集まり、模擬国連の説明会を実施いたしました。説明を担当するのは、昨年度、全日本高校模擬
高2 SGH探究活動 第1回 論題設定の技 投稿日: 2018-04-25 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 高校2年生人文TクラスのSGH探究活動において、「論題設定の技」を実施いたしました。昨年度の研究テーマを出発点として、付箋を用いたブレーンストーミングをおこないました。キーワードを中心に書いた模造紙に、連想されるアイデ
図書館を利用したSGH探究活動 投稿日: 2018-04-18 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 本校では、SGHアソシエイト校として、探究活動を実施しています。先日、高校2年生人文Tクラスを対象に、図書館司書による、「情報収集の技」の講義が実施されました。玉川大学出版部の『学びの技』を参考にして、生徒たちは1人1
SGH甲子園2018報告 投稿日: 2018-03-29 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 全国スーパーグローバルハイスクール課題研究発表会2018 SGH甲子園が関西学院大学で3月24日に行われ、本校生徒9名が出場しました。ちなみに、今年度で2年連続2回目の出場となります。今年度は高2のグループがポスターセ
English Gymnasium 2017 投稿日: 2018-03-22 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 本日から3日間、中学2年生を対象としたEnglish Gymnasium 2017が本校にて行われます。授業はもちろんネイティブの講師によるAll English。各教室での受講人数も4~5名程度の少人数となっており、