1/17 センター試験激励会の様子 投稿日: 2011-01-19 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 2010年度高3生の受験シーズンの幕開け、第1関門となる大学入試センター試験が1月15日、16日の両日に行われました。名古屋高校は例年通り名古屋工業大学が試験会場となり、当日朝恒例の激励会が会場近くの鶴舞公園奏楽堂にお
1/8 08卒業生「成人礼拝」が行われました 投稿日: 2011-01-18 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 2008年度卒業生の成人を祝う「成人礼拝」が、1月8日午後2時から名古屋学院クラインメモリアルチャペルで行われました。 当日は卒業生250 名、その保護者60名程度の方が出席され、髙橋学院長の司式のもと、讃美歌を歌い
11/24 Santa Claus’s coming to NAGOYA 投稿日: 2010-11-25 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku クリスマスまであと約1ヶ月の11月24日(水)、「サンタクロース(フィンランド公認)」が一足早く、母国フィンランドから名古屋中学校・高等学校へやって来ました。「サンタクロース」は慈善活動のため毎年この時期に来日し(飛行
11月15日から20日は秋の読書週間でした 投稿日: 2010-11-25 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 今回のテーマは「想像する力」でした。標語は高2生徒が考えた「異邦の地ひとり旅する秋の夜半(よわ)」が最優秀賞に選ばれました。例年の講演会や図書館クイズ、先生方による推薦図書コーナーに加え,教員や生徒による昼の音楽会など
中2 遠足(10月22日) 投稿日: 2010-11-17 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 中2は、遠足として伊吹山登山に行ってきました。当日は薄曇りの天候でしたが、登山コースは基本的に元スキー場ということもあり展望が良く、登るにつれてどんどんと視界が広がっていくことを実感できました。3合目では軽い昼食とクラ
名古屋中学校体育祭・音楽祭が行われました 投稿日: 2010-11-16 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 11月5日に愛校祭の一つ、体育祭が行われました。天候にも恵まれ、やや涼しくなった気候を物ともしない熱戦が繰り広げられました。最後のプログラムとなったクラス対抗リレーでは、教員チームも参戦し、普段は見られない先生方の一面
中3研修旅行 投稿日: 2010-11-16 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 2010年度中3研修旅行報告 (2010年10月19日~22日実施) 「歴史と自然に学ぶ愛と平和」というテーマで実施された3泊4日の研修旅行でしたが、被爆地長崎を実際に訪れたことで、耳で得た知識を実際のものとして肌身
中1 遠足(10月22日) 投稿日: 2010-11-16 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 中1は遠足として南知多グリーンバレイに行ってきました。まずは6名ずつの班に分かれ、かまどを利用してカレーライスづくりに挑戦です。各クラスで一番美味しいカレーを選び、さらに学年の優勝を選ぶというコンテストを実施して盛り上
Xmasツリー点灯式のご案内 投稿日: 2010-11-12 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 今年度のXmasツリーの点灯式は11月20日(土)午後5時から行われます。聖歌隊による讃美歌とお祈りの後、クラインメモリアルチャペルの前のもみの木を飾るイルミネーションに点灯します。 名古屋学院では毎年アドベントが近
第59回名古屋中学・高等学校愛校祭(文化祭)が開催されました 投稿日: 2010-10-07 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 9月20日(月)に第59回名古屋中学・高等学校愛校祭の一つ,文化祭が催されました。愛校祭とは,本校で行う「文化祭・体育祭・音楽祭」の総称のことです。 中学校の午前は,チャペルで永井徳三郎氏の講演会と生徒の演劇が行われ
中学体験学習 富士登山・美浜(福井県) 投稿日: 2010-09-10 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 今夏も,富士登山(8/10~12)と福井県美浜町(8/16~18)の体験学習を実施しました。どのコースも3学年の混合編成で先輩後輩が一緒になって、協力して様々なプログラムに挑みました。富士登山はあいにくの天気でしたが、
高等学校芸術鑑賞会が行われました 投稿日: 2010-07-16 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 名古屋高等学校芸術鑑賞会2010 ~オペラ「椿姫」で哀しくも美しい愛の世界へ~ が7月13日(火)に名古屋国際会議場センチュリーホールにて行われました。当日は高1から高3までの生徒・教員1500人と保護者200人余りが
サマーコンサート2010のお知らせ 投稿日: 2010-07-06 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 今年も恒例の名古屋学院サマーコンサートが,7月17日(土)に本校クライン・メモリアル・チャペルにて開催されます。 今年はゲストとしてオペラ歌手のやまもとかよさん(ソプラノ),中井亮一さん(テノール)をお招きし,オペラ
初夏の読書週間 6月7日~12日 投稿日: 2010-06-28 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 6月7日から12日までの読書週間には、講演会・討論会・演奏会などが行われました。講演会は数学科の教師が「本から学ぶ人の心」と題して、国語科の教師が「読書嫌いな私から」と題して行われました。昼休みの105教室は中学生で満
中学芸術鑑賞 投稿日: 2010-06-23 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 6月14日,「四谷怪談忠臣蔵」を観劇しました。古典芸能に触れる機会の少ない中学生にとっては少々難しい部分もありましたが,スピーディーな舞台転換や,クライマックスの大立ち回りなどには目が釘付けになりました。古典芸能の醍醐
名古屋中学校球技大会が行われました 投稿日: 2010-06-18 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 中間テスト明けの5月21日(金)に名古屋中学校球技大会が行われました。 種目はバスケットボール、卓球、ミニサッカー、ドッヂボール、ソフトボールの5種目。天候にも恵まれ、楽しそうに競技に打ち込む生徒たちの姿が印象的でし
名古屋学院チャペルコンサートのご案内 投稿日: 2009-11-12 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 第14回 名古屋学院チャペルコンサート 今年も恒例の名古屋学院チャペルコンサートが11月21日(土)にクライン・メモリアル・チャペルにて開催されます。 今年は「♪オカリナの響きを感じて♪」と題し,オカリナ奏者の大沢聡
愛校祭おつかれさまでした 投稿日: 2009-09-21 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 愛校祭も無事に終了しました。歩き回るのが大変なくらい多くの方にご来場いただき,ありがとうございました。インフルエンザが流行しておりますので,くれぐれも手洗い・うがいをしっかりしていただくようお願いします。