減災チームの生徒が、神戸大附属中等教育学校と防災ミーティングを行いました。 投稿日: 2015-07-17 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 7月13日、減災チームの生徒が、神戸大附属中等教育学校と防災ミーティングを行いました。神戸は、阪神淡路大震災から20年、大きな悲しみを乗り越えて、防災の先進的な取り組みを行い続けております。必ず起こる東海地区の大災害を
「全国の頂点へ!」~全国大会出場者激励会を行いました 投稿日: 2015-07-17 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 7月16日に全国大会に出場する生徒に対し、激励会を行いました。まず、校長先生から、ペトロの手紙・一の第一章第五節の引用をもとに、大会は試練ではあるが、それは結果以上に金よりもすばらしいものとなること、そして、自分のため
サマーエクステンション結団式が行われました 投稿日: 2015-07-17 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 今年度もサマーエクステンションの3コースには多くの中高生が参加することになりました。 イートン・カレッジはハウスという寮で過ごすプログラム。あさって出発です。 バックスウッドは同じくハウスで他国の学生と部屋をシェア
中学校 ケータイ・スマホ教室が行われました 投稿日: 2015-07-10 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 名古屋中学の生徒全員に携帯電話・スマートフォンの使用に関する講習会が行われました。 有効に使えば便利なケータイ・スマホも、一歩使い方を間違えるとトラブルに発展してしまうケースも少なくありません。 名古屋中学では遠距
名古屋中学校・高等学校減災チームが減災に関する提言を行いました 投稿日: 2015-07-10 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 名古屋中学校・高等学校減災チームでは、先日、5月に行いました避難訓練時のアンケートを集計し、減災に関する調査をして、全校生徒に提言を行いました。チャペルの中で、彼らは500名近くを前にして、学校や生徒の防災の現状と改善
名古屋学院サマーコンサート2015 投稿日: 2015-07-03 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 来る7月20日(月・祝日)午後3時から、名古屋学院サマーコンサート2015が本校クライン・メモリアル・チャペルにて開催されます。 第一部は聖歌隊、クラインズ・シスターズ、オーケストラ部、吹奏楽部の演奏。 第二部は「
高校文学部 俳句甲子園 2年連続全国大会出場決定! 投稿日: 2015-06-26 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 6月14日にナディアパークオープンスペースで行われました、俳句甲子園名古屋大会にて、文学部の3年生チームが優勝し、全国大会の切符を手にしました。 俳句甲子園は5人1グループが自分たちの句を披露し、相手の句を鑑賞しつつ
私立中合同相談会が一宮会場で行われました 投稿日: 2015-06-22 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 先週の多治見会場から始まった今年度の私立中合同相談会。昨日は一宮スポーツ文化センターを会場に行われました。 早朝からの雨と雷で来場者数が例年よりも若干少なかったようですが、私立中に興味を持ち、受験を考えているご家庭、
矢田川清掃ボランティアを行いました。 投稿日: 2015-06-22 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 6月20日(土)13:00~14:00 宗教委員、JRC部員、ハンドボール部員・野球部員・中学ラグビー部員と教員、総勢約120名で矢田川河川敷のゴミ拾いをしました。参加してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。
留学フェローシップ 全国キャラバンで名古屋中高を訪問 投稿日: 2015-06-19 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 世界で活躍したいと思う学生を応援するNPO留学フェローシップが、全国キャラバンの途中で名古屋中高を訪れ、説明会を行いました。現役ハーバード生、コロンビア生5名が米国大学生活をプレゼン、後にグループに分かれてワークショッ
名古屋中学校チーム、聖書クイズ王決定戦で29点を獲得! 投稿日: 2015-06-18 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 宗教部長の先生からチャペルで案内がありましたとおり、6月6日(土)、金山のホテルで、第4回聖書クイズ王決定戦・名古屋が行われました。聖書クイズが名古屋で行われるのは初めてです(第1回が東京大会、第2回が大阪大会、第3回
中学芸術鑑賞 「レ・ミゼラブル」 投稿日: 2015-06-16 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 今年度の中学芸術鑑賞はミュージカル「レ・ミゼラブル」。世界的にも有名な作品を中1~中3の730名が中日劇場で観劇しました。 生徒たちの中にはすでに映画で鑑賞をしているものも多く、また直前のHRで事前学習も行っていたの
名中・名高の減災チームが、台湾の正興国民中学校とインターネットで英語ミーティングを行いました。 投稿日: 2015-06-16 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 5月28日に、 減災チームの中1生3名・中2生3名、高1生7名が、台湾の正興国民中学校の生徒と、インターネットを通じた英語でのミーティングを行いました。あらかじめお互いが送りあった8つの質問に対して、それぞれ答えてゆく
名古屋高校・中学校文学部が名古屋大学の研究に触れてきました。 投稿日: 2015-06-15 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 名古屋高校・中学文学部では、名大祭に合わせて、名古屋大学の研究に触れるツアーを毎年行っております。 名古屋大学年代測定センターの見学、名古屋大学にある古窯の発掘調査の展示、名古屋大学図書館の見学そして、最後に、現在教
減災チームの生徒が名古屋大学の地震・火山研究に触れました 投稿日: 2015-06-15 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 6月7日(土)に、減災チームおよび地球科学部の部員で、名古屋大学の研究に触れてきました。 まず、減災館に赴き、筋交いや地盤の大切さ、液状化のメカニズムを学び、さらには名古屋の地形を調べてゆきました。 続いて、アイソ
クリーンキャンペーンなごや2015 参加 投稿日: 2015-06-13 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 6月13日土曜日、全市一斉クリーンキャンペーン・なごや2015(砂田橋学区)に本校のJRC部の中学高校生徒が7人参加しました。当日やや暑い中、本校生徒は至学館高校生徒と割り当てられた「矢田川堤防沿い・河川敷」を中心に、
高校転入学試験(9月転入)のご案内を掲載しました 投稿日: 2015-06-10 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 2015年度前期(2015年9月転入)名古屋高等学校転入学試験のご案内を掲載しました。 詳細はこちらのページをご覧ください。 なお,出願を希望される方は,必ず事前に本校教頭までご連絡をお願いします。 ※今回は,名古屋中学
春季伝道週間 昼のチャペル・コンサート 投稿日: 2015-06-05 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 今回の伝道週間では、高1と中学生の礼拝に米田浩司牧師をお招きしました。米田氏には自ら「引きこもり」というつらい経験を通して、そこからどのように救われたかを語っていただきました。ギターと歌を用いて心に響くメッセージでした
2015 敬愛同窓会本部総会が行われました 投稿日: 2015-06-05 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 今年度の敬愛同窓会本部総会が6月13日(土)キャッスルプラザにおいて行われました。 第1部総会においては昨年度収支決算報告並びに今年度予算が承認されました。 第2部講演会には名古屋大学減災連携研究センター長・教授で
文学部がオマーン王国のatica schoolと詩と俳句の文化交流を行いました。 投稿日: 2015-05-15 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 文学部では、中東のオマーン王国の高校atica schoolと、cultural box exchange programを行いました。お互いの文化の文物をBOXに入れ、それらを交換するというものです。 日本(本校)か