キャンパスも秋の風景になりました 投稿日: 2010-11-19 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 高山ホールそばのモミジバフウ(アメリカフウ)が紅葉し,キャンパスもすっかり秋の気配になりました。 建設中の新校舎も足場が取り払われ,その姿がはっきり見えるようになりました。いよいよ12月末に完成し,生徒全員が新校舎に
中2 遠足(10月22日) 投稿日: 2010-11-17 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 中2は、遠足として伊吹山登山に行ってきました。当日は薄曇りの天候でしたが、登山コースは基本的に元スキー場ということもあり展望が良く、登るにつれてどんどんと視界が広がっていくことを実感できました。3合目では軽い昼食とクラ
名古屋中学校体育祭・音楽祭が行われました 投稿日: 2010-11-16 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 11月5日に愛校祭の一つ、体育祭が行われました。天候にも恵まれ、やや涼しくなった気候を物ともしない熱戦が繰り広げられました。最後のプログラムとなったクラス対抗リレーでは、教員チームも参戦し、普段は見られない先生方の一面
名中ラグビー部 平成22年度 第21回愛知県ラグビーフットボール大会で優勝! 投稿日: 2010-11-16 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 平成22年度 第21回 愛知県中学生ラグビーフットボール大会 決勝戦 日時:11月6日(土)10:00キックオフ会場:瑞穂ラグビー場名古屋中 21(前半7-5)12 豊橋ラグビースクール(大会初優勝) 以上の結
中3研修旅行 投稿日: 2010-11-16 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 2010年度中3研修旅行報告 (2010年10月19日~22日実施) 「歴史と自然に学ぶ愛と平和」というテーマで実施された3泊4日の研修旅行でしたが、被爆地長崎を実際に訪れたことで、耳で得た知識を実際のものとして肌身
中1 遠足(10月22日) 投稿日: 2010-11-16 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 中1は遠足として南知多グリーンバレイに行ってきました。まずは6名ずつの班に分かれ、かまどを利用してカレーライスづくりに挑戦です。各クラスで一番美味しいカレーを選び、さらに学年の優勝を選ぶというコンテストを実施して盛り上
Xmasツリー点灯式のご案内 投稿日: 2010-11-12 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 今年度のXmasツリーの点灯式は11月20日(土)午後5時から行われます。聖歌隊による讃美歌とお祈りの後、クラインメモリアルチャペルの前のもみの木を飾るイルミネーションに点灯します。 名古屋学院では毎年アドベントが近
高校囲碁将棋部の活躍 投稿日: 2010-11-09 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku ○10月2日(土)に行われた秋季愛知県高等学校囲碁選手権 高校2年生部員が2位、3位の好成績を残し、11月20日に行われる東海大会への出場が決まりました。 ○10月31日(日)に行われた全国高等学校文化連盟将棋新人大会
愛知県高等学校新人体育大会 水泳競技大会 水球競技の結果 投稿日: 2010-11-09 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 9月23日(木)に春日井市温水プールにて行わた新人戦において名古屋高校水球部は見事優勝を飾りました。 <対 岡崎城西>1ピリオド 4対22ピリオド 4対33ピリオド 3対34ピリオド 6対1 よって17対9で名古屋高
JRCがスペシャルオリンピックス日本・愛知10周年イベントに参加しました。 投稿日: 2010-11-04 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku スペシャルオリンピックス日本 愛知10周年記念イベント報告日時:2010年10月17日(日) 於:瑞穂公園・山崎川周辺 スペシャルオリンピックス日本・愛知主催のジョギング大会に本校JRC部(青少年赤十字部)が参加しま
高校テニス部 愛知県新人体育大会 個人戦結果 投稿日: 2010-11-03 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 高校テニス部は10月23日・24日に行われた愛知県新人体育大会個人戦で、シングルス、ダブルス共に優勝、11月の東海大会に向け団体、個人共に練習に気合いが入っています。
PTA体育部企画「AED講習会」が開催されました 投稿日: 2010-11-03 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 秋のPTA体育部企画「AED講習会」が,11月2日(火)13時30分より名古屋ハートセンターで,中1から高3までの保護者約45名の参加で実施しました。ハートセンターの看護部長の浅井さんの挨拶から始まり,心臓の働きのビデ
兄弟校メントングラマースクール生来校 投稿日: 2010-10-27 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku オーストラリア・メルボルンにある兄弟校メントングラマースクールから中高生9名が来校し、9月16日から23日まで一週間、在校生の家庭でホームステイをしました。普段の授業や書道の授業に参加するばかりでなく、名古屋城やトヨタ
「医学部受験対策講演会」を開催します 投稿日: 2010-10-26 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 「医学部・医学科」進学を希望している皆さんを対象に、受験対策講演会を開催します。主な内容は、近年の入試動向、小論文対策、今後の学習や受験準備・心構えなどです。本校の中高生の他、保護者の皆様もご参加いただけます。 参加を希
「2011年度大学入試説明会」が実施されます 投稿日: 2010-10-26 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 名古屋高等学校において下記の大学の2011年度入試説明会が実施されます。大学の入試担当者が来校し、学部・学科の説明、個別相談、願書の配布(一部)などが行われます。高3生だけでなく、将来受験を考えている生徒諸君、保護者の
第59回名古屋中学・高等学校愛校祭(文化祭)が開催されました 投稿日: 2010-10-07 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 9月20日(月)に第59回名古屋中学・高等学校愛校祭の一つ,文化祭が催されました。愛校祭とは,本校で行う「文化祭・体育祭・音楽祭」の総称のことです。 中学校の午前は,チャペルで永井徳三郎氏の講演会と生徒の演劇が行われ
秋のPTAチャペルコンサートのご案内 投稿日: 2010-10-05 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 今年も,秋のPTA主催「チャペルコンサート」が開催されます。 ゲストに,新進ジャズピアニストの宮川純氏と,そのトリオをお迎えします。 また,名古屋中学・高等学校・吹奏楽部と,同・オーケストラ部の生徒たち。更に,今年
藪野健先生(画家・早稲田大学教授)が来校 投稿日: 2010-09-30 (2024-09-21) 投稿者: %s meigaku 9月18日(土)午後3時頃、藪野先生が名古屋在住の先生のお兄様と共に来校されました。事前に連絡が無く突然のことでしたが、2時間ほど滞在され、学校祭の準備をしている中学生たちと楽しくお喋りをしながらチャペルのスケッチを完
中学体験学習 富士登山・美浜(福井県) 投稿日: 2010-09-10 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 今夏も,富士登山(8/10~12)と福井県美浜町(8/16~18)の体験学習を実施しました。どのコースも3学年の混合編成で先輩後輩が一緒になって、協力して様々なプログラムに挑みました。富士登山はあいにくの天気でしたが、
PTA「秋の講演会」のご案内 投稿日: 2010-09-08 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 演題: 「若い心にスイッチオン!グローバルな心と考えかた」 今や、世界中の若者の心に国境はない時代になってきた。通信の発達、ライブな情報、そしてIT技術をどんどんキャッチしていく子どもたち。この時代、情報を手に入れた