コンテンツへスキップ

メインナビゲーション

学校法人名古屋学院 名古屋中学校・高等学校
  • 学校紹介
        • 校長挨拶
        • 建学の精神
        • 沿革
        • 名古屋中学校の教育
        • 名古屋高等学校の教育
        • キャンパスマップ
  • 名古屋中学校
        • 学校紹介
        • 学校行事・課外活動
        • 授業内容
        • 部活動
        • 進路指導
  • 名古屋高等学校
        • 学校紹介
        • 学校行事・課外活動
        • 授業内容
        • 部活動
        • 進路指導
  • 受験生の方へ
        • 中学校説明会
        • 中学校募集要項
        • よくあるご質問〔中学校〕
        • 高等学校説明会
        • 高等学校募集要項
        • よくあるご質問〔高等学校〕
  • 進路指導情報
  • アクセス
  • 卒業生の方へ
  • お問合せ・資料請求
  • サイトマップ
  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • お問合せ・資料請求
  • サイトマップ
HOME > NEWS & TOPICS

ニュースカテゴリー

  • お知らせ (121)
  • 学校行事 (359)
  • 部活動 (392)
  • 生徒会 (18)
  • 国際交流 (44)
  • 探究活動・SGH (94)
  • 進路 (119)
  • 中学校説明会 (61)
  • 高等学校説明会 (28)
  • 入試 (132)
  • PTA (72)
  • 高等学校 (394)
  • 中学校 (275)

高校バスケットボール部 ボストン遠征

投稿日: 2017-04-13 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku

 2017年3月21~28日にアメリカのボストンへ遠征に行ってきました。現地ではミルトン・アカデミーというハイスクールにお世話になり、コーチングクリニックや練習試合を行いました。宿舎の近くにはボストン・セルティックスの本

カテゴリー: 部活動、高等学校

高校サッカー部 ドイツ遠征

投稿日: 2017-04-12 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku

 高校サッカー部として8回目の海外遠征に行ってきました。過去4回はスペインへ、そして行き先をドイツに変えて4回目の遠征です。今回はドイツの中でドゥイスブルクという街にある、ベーダウというスポーツシューレに宿泊をし、そこを

カテゴリー: 部活動、高等学校

スプリング・エクステンション for Mentone Grammar in AUS

投稿日: 2017-04-10 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku

 2016年度スプリングエクステンションで、兄弟校であるオーストラリア、メントン・グラマー・スクールを訪問しました。現地の通常授業にも参加し、ホームステイではホストファミリーとの会話を通して、リアルなオジーイングリッシュ

カテゴリー: 国際交流

2017名古屋中学校・高等学校 入学式が行われました

投稿日: 2017-04-10 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku

 桜も満開の中、中学・高校の入学式が行われました。  新入生の皆さんは、チャペルで賛美歌を歌い、聖書の言葉を聞き、祈りを捧げる、キリスト教の礼拝形式の式典に、新鮮な驚きを覚えたかもしれません。  これから始まる、新入生皆

カテゴリー: 学校行事

2017天体観望会のお知らせ

投稿日: 2017-04-07 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku

 名古屋高等学校地球科学部・名古屋中学校自然科学部が主催する天体観望会が、2017年度次のような日程で開催されます。  第1回は5月5日(金・祝)です。9:00-11:00には金星・水星、19:00-21:00には火星・

カテゴリー: 部活動

減災チーム 中日新聞 「ぶかつ道」

投稿日: 2017-04-06 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku

 名古屋中学校・高等学校 減災チームの活動が2017年4月6日の中日新聞朝刊に掲載されました。  新年度になり、減災チームは一緒に活動するメンバーを広く募集しています。

カテゴリー: 部活動、探究活動・SGH

中1 Osaka English Village

投稿日: 2017-04-06 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku

 中学1年生は春期講座でOsaka English Village(大阪英語村)へ出かけました。プログラム参加希望者も多く、大型バス3台をチャーターしました。  英語を学習して一年が経過し、どれくらいコミュニケーション能

カテゴリー: 国際交流、中学校

中2 ~English as a Lingua Franca~

投稿日: 2017-04-06 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku

 中学2年生の春期講座、グローバル時代を見据え、英語コミュニケーション力を高めるプログラム(アドバンスト・インターナショナル)が、名古屋中学校を会場に行われました。参加希望者は100名近くあり、2020年入試に向けても必

カテゴリー: 国際交流、中学校

中3 Spring Global Program at 名古屋大学

投稿日: 2017-04-06 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku

 中学3年生の春期講座、名古屋大学工学部を会場にして行われる英語プログラムがこの春も実施されました。今年で3年目の実施となる講座は、名古屋大学の留学生を講師に、環境・エネルギーなどをテーマに活動し、有意義な時間を過ごすこ

カテゴリー: 国際交流、中学校

SGH甲子園で取り組みを発表しました

投稿日: 2017-04-01 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku

 SGH(スーパーグローバルハイスクール)指定校123校+アソシエイト校56校のうち、84校が参加しました「SGH甲子園」に参加し、ポスターセッション部門にて、その取り組みを発表しました。  名古屋高校のSGH活動を行っ

カテゴリー: 探究活動・SGH、高等学校

ブラインドテニス大会に参加しました

投稿日: 2017-03-24 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku

 3月20日(祝)第15回日本ブラインドテニス中部日本大会にボランティアとして参加しました。名東スポーツセンターに、全国から集まった66名の視覚障がい者選手が熱戦を繰り広げました。大会運営のために本校高校テニス部12名が

カテゴリー: 部活動

中学校卒業式が行われました

投稿日: 2017-03-21 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku

 3月16日 第70回名古屋中学校卒業式が行われました。抜けるような青空の下、クラインメモリアルチャペルには中学3年生241名が歌う賛美歌と校歌が高らかに響き渡りました。  4月からは6年一貫後半のステージへと歩みを進め

カテゴリー: 学校行事、中学校

中学OB進路講演会

投稿日: 2017-03-11 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku

 3月11日(土)中学進路講演会が行われました。本校OBで現在弁護士として活躍されている福田智洋さんをお招きして講演をしていただきました。  「イメージと違う?弁護士の仕事」という演題で講演されましたが、テレビドラマであ

カテゴリー: 進路、中学校

第7回天体観望会のお知らせ 3月11日(土)

投稿日: 2017-03-02 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku

 名古屋高校地球科学部・名古屋中学校自然科学部主催の今年度第7回天体観望会が行われます。  第7回は3月11日(土)18:20-20:30です。今回は金星、月、すばるを観測します。  本学5階天文台及び屋上を会場とし、本

カテゴリー: 部活動

名古屋中高吹奏楽部 定期演奏会 3月25日(土)

投稿日: 2017-03-02 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku

 名古屋中・高吹奏楽部定期演奏会が来る3月25日(土)午後3時よりチャペルにて開催されます。  今年は「もののけ姫」やオペラ「トゥーランドット」より、等の吹奏楽の定番曲に加えて、この冬に愛知県アンサンブルコンテストにおい

カテゴリー: 部活動

名古屋中高オーケストラ部 定期演奏会 3月29日(水)

投稿日: 2017-03-02 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku

 名古屋中高オーケストラ部第10回定期演奏会が来る3月29日(水)18時より(17時半開場)西文化小劇場にて開催されます。  プログラムは、W.A.モーツァルト「フルート協奏曲第2番 ニ長調」、L.v.ベートーヴェン「交

カテゴリー: 部活動

中学レシテーションコンテスト

投稿日: 2017-03-01 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku

 英語の名中、名中のレシテーションコンテストが先週末行われました。  各学年ごとに課題文が決められ、発音、リズム、トーン、アイコンタクト、アティテュードを総合的に判断して、グランドチャンピオンが決定されました。  中1は

カテゴリー: 学校行事、中学校

第39回名古屋高等学校マラソン大会を実施しました

投稿日: 2017-02-21 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku

 2月15日(水)に愛地球博記念公園(モリコロパーク)にて高校1年生、2年生がマラソン大会を実施した。  年が明けてからの1ヶ月間、体育の授業で30分間走や3000m走を計測してマラソン大会に備えた。  コースは8.5k

カテゴリー: 学校行事、高等学校

医学部講演会が行われました

投稿日: 2017-02-20 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku

 先週土曜日、医学部講演会が行われ、中1から高2の生徒及びその保護者の方々およそ100名の参加者がありました。  第1部では駿台予備学校名古屋校の近藤史教氏により「医学部医学科の入試情報と対策」が講演されました。近年の全

カテゴリー: 進路

高校一般入試合格者説明会

投稿日: 2017-02-16 (2023-09-08) 投稿者: %s meigaku

 2月15日(水)2017年度高校一般入試合格者を対象とした説明会を開催いたしました。例年2月11日の祝日に行っていましたが、今年は暦の関係で平日の午後実施となりました。  15時と18時の二回、高等学校説明と個別相談、

カテゴリー: 高等学校説明会、入試

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • …
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • …
  • 66
  • »
学校法人名古屋学院 名古屋中学校・高等学校

〒461-8676
愛知県名古屋市東区砂田橋二丁目1番58号
TEL: 052-721-5271 FAX: 052-721-5277
E-Mail: nagoya-h@meigaku.ac.jp

  • 学校紹介

    校長挨拶
    建学の精神
    沿革
    名古屋中学校の教育
    名古屋高等学校の教育
    キャンパスマップ
  • 名古屋中学校

    学校紹介
    学校行事・課外活動
    授業内容
    部活動
    進路指導

    名古屋高等学校

    学校紹介
    学校行事・課外活動
    授業内容
    部活動
    進路指導
  • 受験生の方へ

    中学校説明会
    中学校募集要項
    よくあるご質問〔中学校〕
    高等学校説明会
    高等学校募集要項
    よくあるご質問〔高等学校〕
  • 進路指導情報
    国際交流
    図書館
    礼拝とお祈り
    情報公開
    敬愛同窓会
    敬愛寄付金
    アクセス
    卒業生の方へ
    在校生・保護者の方へ
    名古屋学院論叢WEB版
    PTA活動
  • ニュース&トピックス
    お問合せ・資料請求
    採用人事情報
    リンク集
    サイトマップ
    いじめ防止基本方針
    個人情報保護方針
    一般事業主行動計画
© 2009- Nagoya Gakuin.