春季伝道週間 投稿日: 2018-06-15 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 6月4日~8日まで春季伝道週間ということで、チャペルでの特別講演と昼のコンサートが行われました。高校2年生・3年生は名古屋北教会の山田詩郎牧師から、高校1年生・中学生は熱田教会の小林光牧師(学院長)からメッセージをいた
中学授業参観 投稿日: 2018-06-15 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 6月16日(土)、 中学校で授業参観を実施し、多くの保護者の方にご来校いただきました。 生徒・先生とも多少緊張しているようでしたが、普段の授業・学校生活を垣間見ていただけたことと思います。
SSRボランティア活動参加 投稿日: 2018-06-11 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 6月2日(土)10時~12時。SSR(さわやか・スクール・ロード)のボランティア活動に参加しました。矢田小学校、矢田中学校、至学館高校、名城大学、名古屋トヨペット、そして本校JRC部員、名古屋中学生など、近隣の地域の方々
SGH活動 「模擬国連」第2回勉強会開催 投稿日: 2018-06-06 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 6月6日(水)、図書館ラーニングコモンズにおいて、高1高2の生徒8名が集まり、「模擬国連」勉強会が開催されました。生徒たちは、6月16日(土)に見学させていただく予定になっている、「模擬国連」上南戦(=上智大学と南山大
高1 探究活動 第1回 論題設定のためのマインドマップ 投稿日: 2018-06-06 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 中間テスト終了後、高1で探究のための活動を行いました。今回はマインドマップを用いて、各人の関心領域を探る試みを行いました。1学期はこの後、①グループ分け、②グループ毎の論題設定、③文献収集の方法、及び④スライド・ポスタ
笠井先生によるディベート出張講義 投稿日: 2018-06-06 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 6月2日(土)、中学・地理歴史研究部のメンバーたちは、ディベート連盟の笠井先生の講義を受けることができました。講義では、ディベートの基本から実践的な内容まで、分かりやすい説明をして頂きました。2時間にも及ぶ濃密な講義に対
高校サッカー部 県総体 第3位 投稿日: 2018-06-05 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku <第72回全国高校総体サッカー競技愛知県大会> 1回戦5/12(土) 県新人優勝のためシード2回戦5/13(日) 対 瑞陵 3○0 得点:尾崎(高3C) 堀江(高3J) 林(高3I)PK3回戦5/19(土) 対 豊川 3
中学ラグビー部 名古屋市総合体育大会ラグビー大会 優勝 投稿日: 2018-06-05 投稿者: %s meigaku 中学ラグビー部 第55回名古屋市総合体育大会ラグビー大会において優勝しました。 6月2日(土)にパロマ瑞穂ラグビー場で行われた志賀中学校との決勝戦に勝利し優勝しました。 応援していただいたすべての方々に感謝し、今後も精進
高校ラグビー部 県総体 準優勝 投稿日: 2018-06-05 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 高校ラグビー部平成30年度 愛知県高等学校総合体育大会準優勝以上の結果、6月16日(土),17日(日)にパロマ瑞穂ラグビー場にて開催される、平成30年度 第65回東海高等学校総合体育大会ラグビーフットボール競技Bブロック
SGH活動 「模擬国連」 第1回 勉強会開催 投稿日: 2018-06-02 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 5月30日(水)、図書館ラーニングコモンズにおいて、高1高2の生徒10名が集まり、「模擬国連」勉強会が開催されました。まず、先日の模擬国連国際大会の様子を特集したNHKのニュース映像を見て、各々の感想を述べ合い共有しま
2017年度 SGH甲子園 表彰 投稿日: 2018-06-02 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 6月1日の高校一斉朝礼にて、2017年度SGH甲子園に出場した本校生徒が表彰されました。 減災チームの4人はプレゼンテーション部門に出場することができました。 高3の5人はポスターセッション部門に出場しました。 減災チ
2018年度前期名古屋中学校編転入学試験のご案内 投稿日: 2018-06-01 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 2018年度前期(2018年9月転入)名古屋中学校編転入学試験のご案内を掲載しました。 詳細はこちらのページをご覧ください。 なお,今回は高等学校の編転入学試験は実施いたしません。
高校テニス部 県総体団体優勝(3年連続24回目) 投稿日: 2018-05-28 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 平成30年度愛知県高等学校総合体育大会テニス競技 (団体戦 5月26日~27日・東山公園テニスセンター)【団体戦】 団体戦はダブルス1本、シングルス2本によるチーム戦です。(インターハイ出場県枠 1校)優 勝 3年連続
中学テニス部 愛知県中学生テニス選手権大会・団体戦で優勝 投稿日: 2018-05-28 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 愛知県中学生テニス選手権大会(団体戦)5月13日(土)、14日(日) 会場:名古屋中学校優 勝 名古屋中学校 1回戦 シード2回戦 シード3回戦 ○名古屋5-0守山西中学 ダブルス2-0 シングルス3-0準決勝
中学球技大会 投稿日: 2018-05-26 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 中間テストが明けた5月25日、中学球技大会が行われました。 真夏を思わせる晴天の下、クラスから選出された、サッカー、バスケットボール、ソフトボール、ドッジボールのそれぞれのチームが、優勝を目指して、クラス一丸となって
7月14日(土)名古屋学院サマーコンサート 投稿日: 2018-05-25 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 来る7月14日(土)名古屋学院サマーコンサートが開催されます。ゲストにはイタリアから世界的ヴァイオリニストであるグラウコ・ベルタニン氏をお迎えします。グラウコ氏は2年前のサマーコンサートにもご登場いただき、終演後スタン
SGH活動 「模擬国連」説明会 投稿日: 2018-05-10 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 本校ではSGHに関連する取り組みの1つとして、模擬国連の活動をしています。5月2日(水)、模擬国連に興味関心のある中1~高2の生徒が集まり、模擬国連の説明会を実施いたしました。説明を担当するのは、昨年度、全日本高校模擬
2018天体観望会のスケジュール 投稿日: 2018-05-08 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 2018年度名古屋中学校自然科学部・名古屋高等学校地球科学部による天体観望会のスケジュールは以下のようになっています。 中高の部員がそれぞれの星について説明させていただきます。ぜひご参加ください。
中学テニス部 東海地区中学生テニス選手権大会で単複準優勝 投稿日: 2018-05-07 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 東海地区中学生テニス選手権大会 兼全国中学生テニス選手権予選 中学3年生の宮地吾侑がシングルスで準優勝しました。ノーシードから各県1位の選手を次々と破る大健闘でした。この結果、全国大会への出場が決まりました。ダブルスで
2018年度第1回名古屋中学校説明会 投稿日: 2018-05-03 (2023-09-08) 投稿者: %s meigaku 本日、2018年度第1回名古屋中学校説明会を本校チャペルにて行いました。吹奏楽部の演奏に始まり、学校説明やキャンパスツアー、個別相談などを実施しました。心配された天候も何とか持ちこたえ、多くの方々にご来校いただきありが