中学テニス部 私学祭優勝 投稿日: 2015-09-29 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 先日行われた愛知県私学祭テニス競技団体の部において、名古屋中学校テニス部は1試合も落とさず、今年も優勝しました。 1回戦 シード 2回戦 名古屋中学 3-0 南山国際中学 Semi Final 名古屋中学 2
2015名古屋中学校 富士登山 投稿日: 2015-09-01 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 今年の夏期体験講座「富士登山」は天候に恵まれた3日間となりました。 初日には富士山について理解を深める説明会、そして登山の講習と荷物チェックが行われました。2日目の朝に須走口五合目(標高2000m)から登り始め、新七
「全国の頂点へ!」~全国大会出場者激励会を行いました 投稿日: 2015-07-17 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 7月16日に全国大会に出場する生徒に対し、激励会を行いました。まず、校長先生から、ペトロの手紙・一の第一章第五節の引用をもとに、大会は試練ではあるが、それは結果以上に金よりもすばらしいものとなること、そして、自分のため
名古屋中学校チーム、聖書クイズ王決定戦で29点を獲得! 投稿日: 2015-06-18 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 宗教部長の先生からチャペルで案内がありましたとおり、6月6日(土)、金山のホテルで、第4回聖書クイズ王決定戦・名古屋が行われました。聖書クイズが名古屋で行われるのは初めてです(第1回が東京大会、第2回が大阪大会、第3回
中学芸術鑑賞 「レ・ミゼラブル」 投稿日: 2015-06-16 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 今年度の中学芸術鑑賞はミュージカル「レ・ミゼラブル」。世界的にも有名な作品を中1~中3の730名が中日劇場で観劇しました。 生徒たちの中にはすでに映画で鑑賞をしているものも多く、また直前のHRで事前学習も行っていたの
名古屋中学校テニス部 優勝! 投稿日: 2015-05-05 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 名古屋中学校テニス部が愛知県中学生テニス選手権大会 団体の部(全中の予選)で優勝しました。 1回戦 シード2回戦 神丘中学 4-1 勝ちダブルス 2-0 シングルス 2-13回戦 大成中学 3-0 勝ちダブルス 2-0
名古屋中学校 入学式 投稿日: 2015-04-07 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 2015年度中学1年生の入学式が行われました。神様の導きにより今年度は259名の新入生を迎えることができました。 他者をいつくしみ、他者に感謝できる人になれるよう、学習し、部活動に励んで欲しいと思います。
名古屋中学校 卒業式 投稿日: 2015-04-03 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 中学3年生の卒業式が行われました。 この学年は学校行事の時に雨が降ることが多かったようです。でもキリスト教では雨は恵みの象徴です。雨は、神様がいる天と私たちが住む地上をつなぐ唯一のもの。だから喜ばしい行事で雨が降るこ
スプリング・グローバル・プログラム in 名古屋大学 投稿日: 2015-04-03 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 名古屋中学校には複数の留学・語学研修制度があります。実践的英語力を磨く様々な機会が多く用意されているわけですが、さらにグローバルな視野を養い、英語運用能力の必要性を体験的に学ぶことができるプログラムが始まりました。
中学レシテーションコンテスト 投稿日: 2015-02-13 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 今年度の中学レシテーションコンテストが行われました。 レシテーションコンテストとは3学期に全学で行われる英語の暗唱コンテストです。学年毎にトピックを決定し、その英文を暗記した上でプレゼンテーションを競います。クラス予
名中3年生向け 名古屋高等学校説明 投稿日: 2015-02-05 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 名古屋中学校の3年生はそのまま名古屋高校1年生に進級するため高校入試がありません。そのため英語・数学・国語という教科では中学3年の段階で高校の学習が始まっています。大学入試までの中高6年間を考えた上で、高校入試がないこ
2015年度 中学前期生徒会役員選挙 投稿日: 2015-02-05 (2023-08-14) 投稿者: %s meigaku 2015年度前期生徒会役員選挙が行われました。副会長に立候補した2名は共に堂々とした演説を披露してくれました。きっと2015年度の生徒会活動を盛り上げてくれることでしょう。
中学校OB講演会が行われました 投稿日: 2014-12-16 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 名古屋中学校では学期に一度、社会の様々な分野で現在活躍されているOBをお招きし、在校生に向けての講演会を行っています。 2学期は元愛知県教育長、日本国際博覧会協会事務次長で現在愛知福祉学院長、愛知総合看護福祉専門学校
中学「音楽祭」が行われました 投稿日: 2014-11-10 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 中学愛校祭の最後を締めくくる「音楽祭」が行われました。 全体合奏・合唱では学年毎に練習してきた曲を披露し、音楽の得意な生徒もそうでない生徒もよく頑張ることができていました。 オーディションを勝ち抜いて個人で出場した
中2遠足 「黒田官兵衛ゆかりの地を訪ねて」 投稿日: 2014-11-05 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 10月24日(金)天候に恵まれた中で、中2遠足が行われました。 今年は、「黒田官兵衛ゆかりの地を訪ねて」というテーマで、滋賀県立安土考古博物館、安土城天主信長の館、セミナリヨ跡を各クラスが班ごとに訪れ、郷土の歴史や信長
中1遠足「カレーライス決戦」 投稿日: 2014-11-05 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 中1遠足は南知多グリーンバレイへ。当日は天候にも恵まれ、素晴らしい遠足日和でした。生徒は班ごとにカレーライスを作り、その後、アスレチックで体を動かすという行程でした。カレーライス作りは、全体的に少し前に流行した「スープ
中3研修旅行「福岡・長崎・熊本」 投稿日: 2014-11-05 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 中3の研修旅行は10月21日から4日間、九州へ行って来ました。日頃鍛えた団体行動が試された早朝のセントレア集合から始まり、クラスで一致団結したペーロン体験、大刀洗や長崎での戦争の悲惨さ・雲仙岳や阿蘇山での自然の力強さを
2014年度 中学体育祭が行われました 投稿日: 2014-11-04 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 2学期ふたつめの中学愛校祭行事、体育祭が秋晴れの下行われました。 宗教部の聖書朗読の後、全員でのフェアプレーとクラスメイトの健闘を祈って、競技は始まりました。 名古屋中の体育祭には特色ある伝統競技が多くあります。棒
税に関する作文入賞 投稿日: 2014-11-04 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 名古屋東税務連絡協議会が主催する「税に関する作品」の中学作文部門で、名古屋中学3年生が署長賞、中学2年生が銅賞を受賞しました。 入賞作品は11月5日から9日まで東区大幸南 カルポート東 名古屋市民ギャラリー矢田 第7
ESDあいち・なごや 子ども会議に参加 投稿日: 2014-11-04 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 11月に名古屋国際会議場で開催される「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ会議」に併せて、あいち・なごやの子どもたちが持続可能な社会作りについて話し合う「ESDあいち・なごやこども会議」に名古屋中学校防