春の全国大会にむけて激励会を行いました 投稿日: 2014-03-21 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 名古屋中学校水泳部(水球ブロック)が、3月26日から、千葉県・国際総合水泳場で開催される「第36回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会・水球競技」に東海地区代表として、参加します。 本校中学水泳部とし
3/29吹奏楽部定期演奏会のご案内 投稿日: 2014-03-07 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 3月29日(土)午後3時より,本校チャペルにて「第14回名古屋中学校・高等学校吹奏楽部定期演奏会」を開催します。昨年度朝日コンクール名古屋市大会で金賞を頂くなど,近年力をつけてきた吹奏楽部ですが,来年度の課題曲,自由曲
4/2オーケストラ部定期演奏会のご案内 投稿日: 2014-03-07 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 4月2日(水)恒例となりました「第7回名古屋中学校・高等学校オーケストラ部定期演奏会」を開催いたします。場所は,名古屋市青少年文化センター「アートピアホール」(ナディアパーク11階),18:00開場,18:30開演,入
転入学試験(4月転入)のご案内を掲載しました 投稿日: 2014-02-05 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 2013年度後期(2014年4月転入)名古屋中学校・高等学校転入学試験のご案内を掲載しました。 詳細はこちらのページをご覧ください。 なお,出願を希望される方は,必ず事前に本校教頭までご連絡をお願いします。
12/20 新聞部「ポプラの緑」 第6号・NIE学会特集号発行 投稿日: 2013-12-20 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 新聞部が第6号およびNIE学会特集号を発行しました。 今回も記者たちは「スマホ依存」などについて,また先日本校で行われた「NIE学会」を取材。NIE学会特別号は,NIE学会当日に編集・発行しました。生徒目線での記事内
10/8 中学芸術鑑賞 投稿日: 2013-11-19 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 10月8日(火)に歌舞伎鑑賞『錦秋名古屋顔見世』が行なわれました。場所は市民会館(御園座が改修工事のため)、演目は『鳴神』『鷺娘』『世話情浮名横櫛』の3作品でした。同時解説を行うイヤホンガイドを聞きながらの鑑賞でした。
11/15 高校体育祭が行われました。 投稿日: 2013-11-18 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 10月8日(火)夏の暑さがまだ残りつつも気持ち良い風が吹いている中、高校体育祭が行われました。 昨年度より高校体育祭は色別対抗が行われており、今までとは違った体育祭を展開しています。 中でも、盛り上がりを見せたのは
矢田学区の避難所体験に参加しました。 投稿日: 2013-11-18 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 本校生徒会とJRC部の有志が、矢田学区主催の避難所体験に参加しました。 避難所体験に先立って、東区役所の協力のもと、本校で、避難所運営ゲーム(HUG)が行われ、教職員・有志約10名が参加しました。 その後、矢田学区
11/15 高校テニス部21年連続26回目の全国選抜出場 投稿日: 2013-11-18 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 平成25年度全国選抜高校テニス大会 東海予選(団体戦)11月9日(土)10日(日)、浜松市花川運動公園成績 第4位 準々決勝 名古屋 3-2 麗澤瑞浪高校準 決 勝 名古屋 1-3 四日市工業高校3位決定戦
10/25 中学1・2年生遠足 投稿日: 2013-11-14 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 台風27号の影響が心配されるなか、10月25日(金)に中1、中2の遠足が行われた。1年生は、当初の御在所岳登山を取り止め、雨天時用に予定した彦根城・琵琶湖博物館見学となった。最初の見学地・彦根城は降雨の中、国宝の天守閣
中学3年生研修旅行 投稿日: 2013-11-13 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 中学3年生は、10月22日(火)~25日(金)の日程で研修旅行を実施しまし た。 初日は空路福岡入りし、大刀洗平和記念館を見学し夕方から牧島でペーロン体験を行 いました。2日目は平和公園、原爆資料館、被爆
11/2 中学音楽祭が行われました 投稿日: 2013-11-13 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 11月2日(土)に中学校音楽祭が行われました。3学年全員でのリコーダーの演奏から始まり、聖歌隊による歌の披露、オーディションで決まった有志の演奏、オーケストラや吹奏楽など部活動のパフォーマンス、教員演奏など非常に見どこ
10/31 中学体育祭が行われました。 投稿日: 2013-11-12 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 10月31日(木)に中学体育祭が行われました。当日は絶好の体育祭日和になりました。清々しい秋晴れの中で思い切り体を動かすことができたのではないでしょうか。今年度は、新たにクラスから20人出場するクラス対抗リレーを新たに
9/21中学文化祭が行われました。 投稿日: 2013-11-05 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 9月21日(土)に高校の愛校祭と同日開催で中学文化祭が行われました。当日は天候に恵まれ多くの来場者で校内がとても賑やかでした。中学校では午前中に、チャペルにて各学年で準備した演劇が披露されました。今年度は昨年度に比べ、
11/16チャペルコンサート 投稿日: 2013-10-25 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku PTA主催の「チャペルコンサート」が、11月16日(土)午後2時30分から素敵なゲストをお迎えし今年も開催されます。入場は無料となっています。芸術の秋をご堪能ください。
9/21愛校祭(文化祭)「つながる愛校祭」が開催されました。 投稿日: 2013-10-25 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 第62回を数える名古屋高校・中学校愛校祭が開催されました。今年度は「つながる愛校祭」と銘打たれ、クラス・部活動・PTA・有志、さまざまな企画で男子校らしい文化祭を開催し、4000名弱の来場者をお迎えしました。
8/23本校で防災フォーラムメンバーによる避難所一日体験を行いました。 投稿日: 2013-10-24 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 本校生徒会・JRCによる防災フォーラムメンバーが、有志を募り、8月23日に、本校で泊り込みの避難所一日体験を行いました。本校は避難所に指定されており、その意味では、教職員だけでなく、生徒自身も「助かる人」から「助ける人
9/30新聞部「ポプラの緑」愛校祭特集号発行 投稿日: 2013-09-30 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 新聞部が愛校祭特集号を発行しました。 今回も記者たちは秋の文化祭「愛校祭」を取材。愛校祭当日の午後には来場者に配布しました。生徒目線での記事内容で盛り上がった様子が伝わってきます。夏の全国大会結果なども掲載されていま
第62回 愛校祭 「つながる文化祭」開催のお知らせ 投稿日: 2013-09-18 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 第62回となる名古屋高等学校・中学校の文化祭である「愛校祭」。今年は「つながる文化祭」をテーマに皆様をお迎えいたします。 【開催日時】 2013年9月21日(土)9:00~15:00 【開催場所】 名古屋高等学校・名古
PTA講演会のご案内 投稿日: 2013-08-28 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 9月21日(土)名古屋中学・高等学校の文化祭「愛校祭」が開催されます。当日は生徒企画と同時に、PTA主催の講演会があります。詳細はポスターをご覧ください。 なお、本校関係者以外の方は、事前に本校教務部長・加藤までお問