スペシャルオリンピックス・ジョギングフェスティバルに参加 投稿日: 2018-05-01 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 2018年4月28日(土)10時~12時半 スペシャルオリンピックス・ジョギングフェスティバルにボランティアとして参加しました。今年で第8回となる大会で、本校からはJRC部員5名が参加しました。この大会は知的障がいのあ
あしなが学生募金参加 投稿日: 2018-05-01 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 第96回あしなが学生募金呼びかけのボランティアに本校JRC部員が参加しました。4月22日、28日、29日、栄の三越前で他校の高校生、あしなが学生募金事務局の大学生と共に行いました。全国で行われた募金は、日本国内の病気・
2018年度防災避難訓練を実施しました 投稿日: 2018-05-01 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 本日、中学・高校で2018年度防災避難訓練を行いました。訓練自体は滞りなく進みましたが、みなさんの防災への意識はどのように変わったでしょうか?訓練終了後には、防災の専門の先生から講評をいただきました。本当にありがとうご
2018年度 名古屋中学校 説明会情報を更新いたしました 投稿日: 2018-04-26 (2023-09-08) 投稿者: %s meigaku 2018年度の名古屋中学校の学校説明会のスケジュール詳細はコチラからご覧ください。
中学校新入生歓迎集会 投稿日: 2018-04-25 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 4月14日新入生歓迎集会を行いました。学校生活を寸劇でおもしろおかしく紹介し、そのあと、各クラブの紹介を行いました。先輩たちはクラスごとに垂れ幕を使って「名中十戒」の披露。最後に新一年生全員で在校生に向けて覚えたての校
修養会 投稿日: 2018-04-25 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 修養会は、1957年から今日まで、約60年にわたって続いている名中の伝統行事です。今年も4月18日から、御殿場の東山荘で行いました。 修養会では、名古屋学院の歴史やキリスト教について学びます。また2日目には富士山の中
高2 SGH探究活動 第1回 論題設定の技 投稿日: 2018-04-25 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 高校2年生人文TクラスのSGH探究活動において、「論題設定の技」を実施いたしました。昨年度の研究テーマを出発点として、付箋を用いたブレーンストーミングをおこないました。キーワードを中心に書いた模造紙に、連想されるアイデ
図書館を利用したSGH探究活動 投稿日: 2018-04-18 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 本校では、SGHアソシエイト校として、探究活動を実施しています。先日、高校2年生人文Tクラスを対象に、図書館司書による、「情報収集の技」の講義が実施されました。玉川大学出版部の『学びの技』を参考にして、生徒たちは1人1
保護者のための「聖書を学ぶ会」 投稿日: 2018-04-10 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 今年度も、名古屋中学校・高等学校の保護者対象「聖書を学ぶ会」を以下の日程で行います。 2018年4月27日(金)、5月25日(金)、6月29日(金)、7月13日(金)、9月28日(金)、10月26日(金)、11月30日
2018年度中学・高校入学式 投稿日: 2018-04-07 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 4月6日(金)に2018年度中学・高校の入学式が行われ、中学1年生266名、高校1年生514名がこの名古屋学院での新たなる第一歩を踏み出しました。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。緊張や不安もあるかと思います
2018年度始業式 投稿日: 2018-04-07 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 4月7日(土)に2018年度の始業式が行われました。人工芝グラウンドに中高合わせて2150名の生徒が集い、新年度の出発を共にしました。皆さんの更なる飛躍を心から願っています。 2018年度主題聖句 「希望をもって喜
名古屋中学校テニス部・高校テニス部 全国選抜テニス大会で共に第3位 投稿日: 2018-04-01 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 高校テニス部 第40回全国選抜高校テニス大会(団体戦3月21日~25日) 第3位2回戦 名古屋 5-0 浦和学院高校3回戦 名古屋 3-0 早稲田実業学校準々決勝 名古屋 3-0 柳川高校準決勝 名古屋 2
高校卒業式が厳かに行われました 投稿日: 2018-03-29 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 6年前名中生として、もしくは3年前名高生として、初めてこのチャペルに入場しました。ほぼ全員にとって馴染みのない、礼拝形式で臨んだ入学式の時の、ぎこちない生徒たちの表情が、今でも鮮明に思い出されます。卒業式も当然のことで
SGH甲子園2018報告 投稿日: 2018-03-29 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 全国スーパーグローバルハイスクール課題研究発表会2018 SGH甲子園が関西学院大学で3月24日に行われ、本校生徒9名が出場しました。ちなみに、今年度で2年連続2回目の出場となります。今年度は高2のグループがポスターセ
第71回中学校卒業式 投稿日: 2018-03-24 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 3月19日、第71回名古屋中学校卒業式が行われました。クラインメモリアルチャペルには中学3年生255名が歌う讃美歌と校歌が高らかに響き渡りました。
Recitation Contest 2018 投稿日: 2018-03-24 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 名中のレシテーションコンテストが2月末に行われました。 学年ごとに課題文が決められ、発音、リズム、トーン、アイコンタクト、アティテュードを総合的に判断して、学年チャンピオンが決定されました。 中1は宮沢賢治の「注文の多
Osaka English Village 投稿日: 2018-03-24 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 3月23日、中学1年生は春期講座でOsaka English Villageへ出かけました。 英語を学習して一年が経過し、どれくらいコミュニケーション能力がついているのか、自分で実感できるいい機会だったと思います。
ブラインドテニス大会に参加しました 投稿日: 2018-03-22 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 3月21日(祝)第16回ブラインドテニス中部日本大会が行われました。本校のテニス部員16名とJRC部員4名がボランティアとして参加しました。北は北海道から南は佐賀県まで、74名の視覚障がい者選手が集まり熱戦を繰り広げま
English Gymnasium 2017 投稿日: 2018-03-22 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 本日から3日間、中学2年生を対象としたEnglish Gymnasium 2017が本校にて行われます。授業はもちろんネイティブの講師によるAll English。各教室での受講人数も4~5名程度の少人数となっており、
「進路指導情報」を更新しました 投稿日: 2018-03-20 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 「進路指導情報」を更新しました。 下記リンクからもごらんいただけます。 2018年度大学入試 結果報告 ※ 随時更新していきます。 2017年度卒業生諸君の今後の活躍をお祈りしています。 鬚