租税教室を実施しました 投稿日: 2019-09-17 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 名古屋税理士会より税理士さんに来ていただき、高校2年対象に租税教室をおこないました。 税についての基礎的な知識や、消費増税・軽減税率など最近の話題についてわかりやすく教えていただきました。 講演の最後には、講義内容
PTA学際部企画講演会のお知らせ 投稿日: 2019-09-04 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku きたる09/28(土)13:30~(開場13:00),本校クライン・メモリアル・チャペルにてPTA学際部企画の講演会が開催されます。「異常気象と環境問題」と題しまして,気象予報士の森田正光氏に講演していただきます。
愛校祭での献血 投稿日: 2019-09-04 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 2019年9月21日(土)9:00~15:00 本校では毎年、愛校祭において献血の呼びかけを行い、協力をお願いしています。 特に400ml献血をお願いいたします。17歳以上、体重50kg以上の 生徒・教員・保護者・来場者
第3回天体観望会 9月14日(土)18:50-21:00 投稿日: 2019-09-03 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 名古屋高校地球科学部・名古屋中学校自然科学部主催の2019年度第3回天体観望会が、9月14日(土)18:50‐21:00に開催されます。 木星、土星、月を観測する予定です。 多くの皆さんのご来校をお待ちしています。
東区総合防災訓練に参加 投稿日: 2019-09-02 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 9月1日(日)桜丘中学校で行われた東区総合防災訓練にJRC部員が参加しました。桜丘中学校では、体育館が避難所になった時、ブルーシートにあらかじめ畳一畳分のしきりを線で描き、軽い畳を置いて避難者を受け入れるという想定がさ
愛校祭特設サイト 投稿日: 2019-09-02 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 生徒会が愛校祭のサイトを立ち上げました。https://aiko-festival.nagoyaをご覧ください。
第2回中学校説明会「名中探偵団」を行いました 投稿日: 2019-08-28 (2023-09-08) 投稿者: %s meigaku 本日、本校にて2019年度第2回名古屋中学校説明会「名中探偵団」を行いました。今日は朝からあいにくの雨となりましたが、昨年度の参加者を大幅に上回る144組増の522組の参加がありました。チャペルの1階席と2階席は満席と
「名中探偵団」謎解きの解答 投稿日: 2019-08-28 (2023-09-08) 投稿者: %s meigaku 2019年第二回名中説明会 名中探偵団「ナガタとオーイシの名中事件簿3 改元ラプソディ」解答解説冊子1-A謎1:生物標本の並ぶ部屋の前に行け。ガラスの中の、始まりの鳥が見つめる先に、答えがある。 「生物標本の並ぶ部屋」と
高校テニス部 車椅子テニス大会のボランティアに参加 投稿日: 2019-08-25 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku テニス部は、3月にはブラインドテニス大会(視覚障害者のテニス大会)、8月には車椅子テニス大会の補助員のボランティア活動を行っている。 今年も8月25日(日)に東山公園テニスセンターで開催された『愛知県車椅子テニス大会
中学ゴルフ部 矢野仁貴(中1)が全国中学校ゴルフ大会に出場! 投稿日: 2019-08-25 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 令和元年度 全国中学校ゴルフ選手権大会 第63回中学個人の部 8月9日(金)・10日(土) 茨城県セントラルゴルフクラブNEWコース(6710YARD・PAR72) 36位タイ 矢野仁貴(1年) 151ストローク(1
文学部 全国高等学校総合文化祭「2019さが総文」俳句で第3席 投稿日: 2019-08-25 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 全国高等学校文化連盟主催 2019佐賀総文俳句部門分科会 7月29~31日 全国の都道府県代表が集って、一日中風景を見て句を詠む吟行部門で本校生徒が3席となりました。 真っ先に旅のしおりを驟雨が打つ 難波朔矢(高3)
高校テニス部 愛知県ジュニアテニス選手権 ダブルスは上位独占! 投稿日: 2019-08-25 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 愛知県ジュニアテニス選手権 8月17日(土)~23日(金)東山公園テニスセンター 【17歳以下の部】 シングルス 優 勝 大矢祥生(高2) 第5位 渡邉敦也(高2) ダブルス 優 勝 大矢祥生・宮地吾侑(高1)
文学部 俳句甲子園 準優勝!! 投稿日: 2019-08-25 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 第22回全国高等学校俳句選手権大会(俳句甲子園)全国大会 【日程・概要】 8月16日~19日(19日は移動日) 松山市で行われました、5人一組となって、俳句の創作とディベートで競う大会です。名古屋高校はこれで参加して8年
第1回高校説明会「オープンキャンパス」を行いました 投稿日: 2019-08-24 (2023-09-08) 投稿者: %s meigaku 本日、今年度第1回目となる高校説明会「オープンキャンパス」を行いました。天候が心配されていましたが、今日は朝から晴れ、素晴らしい天気のもと皆さんを迎えることができました。オープンキャンパスは、チャペルでの学校紹介に始ま
名市大医学部体験学習 投稿日: 2019-08-08 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 8月8日(木) 名古屋市立大学病院にて医療体験学習を行いました。今回は、医師からの説明・懇談の後、手術室、放射線部、小児病棟、救急救命センターの見学をしました。各施設を丁寧な説明を受けながら見学し、非常に貴重な体験がで
イートン英語研修4 投稿日: 2019-08-07 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku イートンカレッジでの英語研修は充実した日々を過ごしています。ハリーポッタースタジオやポーツマスなどを訪れ、スポーツやタレントショーで友達との絆を深めています。
ブラックジャックセミナー開催 投稿日: 2019-08-05 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 8月3日(土)名古屋第二赤十字病院にて「ブラックジャックセミナー」が開催されましたこれは中学生・高校生を対象とした整形外科の医療体験学習で、本校からは21名が参加しました。 背骨・手足・膝の外科手術体験、傷口縫合体験
バンクーバー英語研修3 投稿日: 2019-08-03 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku バンクーバー、セントマイケルズ校での英語研修は、英語の授業とスポーツを楽しむ日々が続いています。他の国の生徒たちとも仲良く交流しているようです。
イートン英語研修3 投稿日: 2019-08-01 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku イートンカレッジでの英語研修は、怪我や病気もなく順調に行われています。ドニーレイクでカヌーをしたり、ロンドン市内観光でロンドンアイ(観覧車)から市内を眺めたり、本場のライオンキングを鑑賞したり、毎日楽しく過ごしているよ
バックスウッド 英語研修3 投稿日: 2019-08-01 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku バックスウッドでの英語研修が順調に行われています。午後のエクスカージョンでは乗馬をしたり、お城を訪ねたり、テーマパークへいったりしています。ロンドンでの市内観光で大英博物館へも行きました。生徒たちはそれぞれの場所でお土