ひろしま総文ボランティア部門に参加-減災チーム

 8月1日~3日まで、愛知県代表として、ひろしま総文ボランティア部門に参加しました。総文こと高校生総合文化祭は、文化部のインターハイです。全国の高校生とともに学び、気付き、作り上げて行きます。  ボランティア部門では、1

文学部 俳句甲子園東海大会優勝 3年連続全国大会代表に!

 俳句甲子園 東海地区大会が6月12日(日)9:30~16:30 ナディアパーク2Fアトリウムと6F会議室にて行われ、名古屋高校文学部のAチームが優勝し、全国大会の出場権を獲得しました。これで3年連続の全国大会出場となり

本校文学部古典研究会、旺文社主催「第59回全国学芸サイエンスコンクール」人文社会科学研究部門金賞受賞

 旺文社主催「第59回全国学芸サイエンスコンクール」において、本校文学部古典研究会のチームの論文『古典を読むとはどういうことか』が、人文社会科学研究部門 金賞 を受賞しました。  同時に、名古屋高等学校が団体部門では最高

名古屋高校減災チーム・愛知高文連ボランティア部門で最優秀賞に

 12月12日に行われました、愛知高文連ボランティア部門・活動発表会にて、名古屋高等学校「減災チーム」の活動発表が、最優秀に選ばれました。  本発表では、これまでの避難所宿泊訓練やハザードマップの作成と披露、そして、海外

名高文学部・愛知高文連文芸コンクール・部誌部門にて第一席!

 名古屋高校文学部の部誌『文學帖』の第7号が、愛知高文連文芸コンクールの部誌部門にて、第一席となりました。  今年は、「大衆の中の孤独」をテーマにした特集に加え、堀田あけみさんとの対談や、名古屋の各所を舞台にしたショート