ひろしま総文ボランティア部門に参加-減災チーム 投稿日: 2016-08-05 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 8月1日~3日まで、愛知県代表として、ひろしま総文ボランティア部門に参加しました。総文こと高校生総合文化祭は、文化部のインターハイです。全国の高校生とともに学び、気付き、作り上げて行きます。 ボランティア部門では、1
2016インターハイ テニス団体 名古屋高校準優勝! 投稿日: 2016-08-05 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 6年ぶりの出場となったインターハイテニス男子団体戦において、名古屋高校は決勝までコマを進めました。 結果、優勝は逃したもののチーム一丸となって戦いました。たくさんの方々より応援のメッセージをいただき、その応援が選手た
2016インターハイ 自転車ロード競技 高1林 優勝! 投稿日: 2016-08-03 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 平成28年度全国高等学校総合体育大会自転車競技大会 ロード競技2016年8月2日(火) 晴れ広島県中央森林公園サイクリングロード 1.6km+12.3km×8周の100km8位を含む集団から5分遅れると足切りDNFと
医学部講座 2学期受講生の募集中 投稿日: 2016-07-19 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 本校では主に土曜休業日を利用して、医学部受験向けの特別講座を開講しています。 この講座では外部から講師を招いて、英語と数学の授業を行っています。 主に医学部向けの内容となっていますが、「2教科のさらなるスキルアップを目指
サマーエクステンション結団式 投稿日: 2016-07-19 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 今年の夏季休暇中の大きなイベント、サマーエクステンションの結団式が行われました。 英国ウインザー城近くのイートン校、ヘイスティングスのバックスウッド・スクール、米国ボストンのピアース・ミドル・スクールへ名古屋中高の生
全国大会出場者激励会 投稿日: 2016-07-15 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 夏期の全国大会に出場する中高の部活動を激励する昼食会が行われました。 今年度は、中学テニス部が全国中学生テニス選手権大会(8月18日~20日:富山県)、高校陸上部が全国高等学校総合体育大会陸上競技(7月30日~8月1
医学部講演会のお知らせ 投稿日: 2016-07-09 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 本校では年々医学部を志す生徒が増加しておりますが、医学部・医学科の難易度は極めて高く、合格を勝ち取るには困難を極めます。また医学部・医学科の合格を勝ち取るためには高い学力だけでなく、医師としての高い倫理観などが求められ
高校 芸術鑑賞が行われました 投稿日: 2016-06-30 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 先日、6月15日水曜日に愛知県芸術劇場コンサートホールにて、名古屋高校の芸術鑑賞が行われました。今年は、宮川彬良氏をお招きすることができ、『アキラさんと音楽の課外授業!~オーケストラコンサートってこんなに楽しい!~』と
文学部 俳句甲子園東海大会優勝 3年連続全国大会代表に! 投稿日: 2016-06-13 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 俳句甲子園 東海地区大会が6月12日(日)9:30~16:30 ナディアパーク2Fアトリウムと6F会議室にて行われ、名古屋高校文学部のAチームが優勝し、全国大会の出場権を獲得しました。これで3年連続の全国大会出場となり
高校テニス部がインターハイ出場 投稿日: 2016-06-01 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 愛知県高等学校総合体育大会結果 テニス部から以下の選手がインターハイに出場します 【団体戦】優 勝 6年ぶり 22回目 (メンバー) 沖本東樹・酒井来征・川島 颯・大窪広海・高羽 蓮 【シングルス】優 勝 酒井来征準優
自転車競技部 林が個人でインターハイ出場1番乗り 投稿日: 2016-05-09 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 第70回愛知県高等学校総合体育大会 自転車競技 ロード競技5月8日(日) 犬山リトルワールド 晴れ 県大会ロード競技男子は1周2.5km×15周回で行われる。先頭から2分遅れると足切りDNFとなる。東海大会へ進めるの
2016サマーエクステンション説明会 投稿日: 2016-04-20 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 名古屋中高が30年以上続けてきている国際交流・異文化理解プログラム、サマーエクステンションの説明会が行われました。 今年度もイートン・カレッジ(イングランド)、バックスウッド・スクール(イングランド)、ピアス・ミドル
医学部講座説明会 投稿日: 2016-04-08 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 本校では土曜日の午後を利用して、医学部進学希望者のために「医学部講座」を開講しています。そこでは外部から講師を招いて、高校2年生と高校3年生を対象とした数学と英語の講義を行っています。 今回、「医学部講座」の公開授業
本校文学部古典研究会、旺文社主催「第59回全国学芸サイエンスコンクール」人文社会科学研究部門金賞受賞 投稿日: 2016-04-05 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 旺文社主催「第59回全国学芸サイエンスコンクール」において、本校文学部古典研究会のチームの論文『古典を読むとはどういうことか』が、人文社会科学研究部門 金賞 を受賞しました。 同時に、名古屋高等学校が団体部門では最高
第38回名古屋高等学校マラソン大会を実施しました 投稿日: 2016-02-19 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 2月17日(水)に愛地球博記念公園(モリコロパーク)にて高校1年生、2年生がマラソン大会を実施した。 コースは8.5kmでアップダウンがあるきついコースだが、当日は天候も良く昨年を大きく上回る記録を 出すものが続出した
高校テニス部 全国選抜出場決定 投稿日: 2016-02-03 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 2月2日(火)に福岡で行われた第38回全国選抜高校テニス大会の選考会でテニス部が選考され、 23年連続28回目の出場が決定しました。 本校は、秋の東海地区予選大会で優勝しておりシード校として大会に臨みます。 シード校
テニスマガジンに特集記事! 投稿日: 2016-01-04 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku テニスマガジン2016年3月号に名古屋高等学校テニス部が特集されています。 内容はここでは触れられませんが名古屋中学校で、名古屋高校でテニスをやってみたいと思っている皆さん、ぜひ一度本屋さんで手に取ってみてください。
医学部講演会が開かれました 投稿日: 2015-12-21 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 12月19日(土)に医学部講演会が開催されました。当日は生徒、保護者合わせて約100名が参加しました。 第1部では、駿台予備学校名古屋校医系クラス担任の近藤史教氏により「2016年度 医学部入試動向と対策」についての
名古屋高校減災チーム・愛知高文連ボランティア部門で最優秀賞に 投稿日: 2015-12-19 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 12月12日に行われました、愛知高文連ボランティア部門・活動発表会にて、名古屋高等学校「減災チーム」の活動発表が、最優秀に選ばれました。 本発表では、これまでの避難所宿泊訓練やハザードマップの作成と披露、そして、海外
名高文学部・愛知高文連文芸コンクール・部誌部門にて第一席! 投稿日: 2015-12-19 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 名古屋高校文学部の部誌『文學帖』の第7号が、愛知高文連文芸コンクールの部誌部門にて、第一席となりました。 今年は、「大衆の中の孤独」をテーマにした特集に加え、堀田あけみさんとの対談や、名古屋の各所を舞台にしたショート