11/24 サンタクロースがやって来た! 投稿日: 2011-11-24 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 今年もフィンランドからサンタクロースが名古屋中学校・高等学校へやってきました。 一緒にチャペルで讃美歌を歌い、お祈りをして、プレゼントもいただきました。これから日本中を(東北地方も)回るそうです。ヨーロ
11/5 中学音楽祭が行われました。 投稿日: 2011-11-08 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 去る11月5日(土)に、本校チャペルにて中学音楽祭が行われました。 全校合唱、生徒有志演奏、教員演奏、クラブ演奏、学年合唱、全校リコーダー合奏といった様々なスタイルの演奏をしました。 今年度の新たな取り組みとして、
10/18 中3研修旅行 投稿日: 2011-11-01 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 「歴史と自然に学ぶ愛と平和」というテーマで実施された3泊4日の中3研修旅行。最終日以外は天候にも恵まれ、大きな事故もなく無事に終えることができました。長崎では、被爆者の方より講話を聞き、平和の大切さ・今我々ができること
10/27 中学体育祭が行われました。 投稿日: 2011-11-01 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 人工芝グラウンドでの初めての中学体育祭が、去る10月27日に行われました。 広々とした人工芝グラウンドの中での体育祭は、これまでの土グラウンドとはがらりと変わり、非常に快適な環境の中で開催することができました。 行
11/19(土) Xmasツリー点灯式が行われます 投稿日: 2011-11-01 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 今年度は19日(土)14時~17時までチャペルコンサートが行われ、コンサート終了後クリスマスツリー点灯式をチャペル内で行います。名古屋中高聖歌隊、クラインズシスターズの方々と讃美歌を歌い、クリスマスキャンドルとクリスマ
10/21 中学1・2年生遠足 投稿日: 2011-10-31 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 去る10月21日(金)に、中学1・2年生は遠足に行ってきました。1年生は明治村に出向き、2年生は伊吹山登山を行いました。 当日は天候にも恵まれ、秋空の下、すがすがしい気分で遠足を迎えました。 1年生は「廣岡城の秘宝
9/19 名古屋高等学校・中学校文化祭が行われました 投稿日: 2011-10-06 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 去る9月19日、連休の合間、名古屋高校・中学校文化祭が行われました。今回は、開催60回を数える年、そして、新校舎での初めての開催となった愛 校祭でした。「We’ll get over it!!」――「乗り越えてゆこう」
9/27 高校体育祭が行われました。 投稿日: 2011-10-06 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 新校舎に移ってから初めての高校体育祭が、去る9月25日に行われました。広々とした人工芝の中での体育祭は、これまでの土とはがらりと変わり、ふかふかの地面では、椅子やブルーシートが必要がない快適な空間を与え、緑の芝は、見た
9/19 名古屋中学・高等学校愛校祭(文化祭)が開催されます! 投稿日: 2011-09-07 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 9/19(祝)9:00-15:00 名古屋中学・高校 愛校祭(文化祭)が開催されます。たくさんの企画が準備されていますが、その一部を紹介したいと思います。 ①高校3年生が中心で「顔晴れ日本~震災支援プロジェクト~」の開
7/12中学芸術鑑賞 投稿日: 2011-07-13 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 劇団四季の「夢から醒めた夢」を観てきました。開演前のロビーパフォーマンスでは役者さんたちがそれぞれのコスチュームを身につけて、われわれを歓迎してくれました。ステージ上での演技もさすが一流、みんな魅了されました。舞台上の
6/18中学授業参観 投稿日: 2011-07-09 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 6月18日に在校生保護者対象に授業参観を行いました。生徒はいつも以上に緊張した様子で真剣に授業を受けていました。先生方も大勢の保護者を前に些か緊張していたようです。年に1回のこの行事ですが、保護者の方に授業の様子、学校
7/16 名古屋学院サマーコンサートのご案内 投稿日: 2011-07-05 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 7月16日(土)午後3時よりチャペルにて「名古屋学院サマーコンサート2011」が開催されます。本年度はピアニストの白石英統氏(本校中学校音楽講師)とドラマーの山崎洋一氏をゲストにお呼びして、ガーシュインの「ラプソディ・
6月13日から18日は初夏の読書週間でした 投稿日: 2011-06-22 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku テーマは「希望と絆の再生へ」 標語は「想いをつなぎ光明を成す一冊の本」(500を超す応募の中から選ばれました) 学年毎にHR読書や図書委員による本の紹介などが行われました。図書館内には「先生方による推薦図書コーナー
5/20 中学校球技大会 投稿日: 2011-06-04 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 5月20日(金)晴天の中、本校校舎内、東海グラウンドにて中学球技大会が行われました。 1年生はC組、2年生はB組、3年生はC組が優勝しました。おめでとうございます。 次は10月27日(木)に中学体育祭が行われます。
4/6 中学校・高等学校入学式 投稿日: 2011-04-16 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 4月6日(水)晴天の中、本校チャペルで名古屋中学校・高等学校入学式が挙行されました。 中学249名、高校504名の入学生が新たな生活への一歩を踏み出しました。 日々の生活が君たちの糧になってくれるように教職員一同応
4/7 世界的ピアニスト、アンドレイ・イヴァノヴィチ氏来校! 投稿日: 2011-03-22 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku ペテルブルグ音楽大学助教授であり、世界的なピアニストのアンドレイ・イヴァノヴィチ氏が来る4月7日(木)午前11:00に来校され、本校チャペルにて演奏会を開催します。演奏会入場を希望される本校の生徒保護者は2階席での鑑賞
2/9 高校マラソン大会 投稿日: 2011-02-23 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 2月9日高校マラソン大会が,愛地球博記念公園(モリコロパーク)で行われました。マラソン大会は2008年から2年間,天候の関係で中止となり久しぶりの開催となりました。コースは起伏のある約7kmの難コースでしたが,高校1,
中学2年生スキー実習(1/19~21) 投稿日: 2011-02-18 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 中学2年生は、毎年恒例のスキー実習として、軽井沢プリンスホテル行ってきました。 スキー実習は学年をスキーの経験や体力によって23班に分け、ぞれぞれの班ごとにインストラクターの方がついて、しっかりと練習することができました
12/21 「まきば」クリスマス訪問礼拝 投稿日: 2011-01-24 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 2010年度 老人ホームまきば訪問礼拝「一麦会」報告 今年度も学院全体でささげられたクリスマス献金の一部を、「愛知シルバーホームまきば」にささげてきました。この行事を「一麦会」と名づけています。 12月21日(火)2
1/12 伝統の「新春かるた会」が行われました 投稿日: 2011-01-20 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 高山スポーツセンター2階の柔剣道場で新春かるた会が開かれました。男子校では珍しいようですが、かるた会は本校の伝統行事となっており、今回で34回目になります。中学・高校共に団体戦(二人一組)で行われ、中学からは35チーム