大学入試情報です。 ~駿台ウェブサイトより 投稿日: 2017-09-14 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 主要私立大変更点一覧 http://www2.sundai.ac.jp/news/2018news/2018_shiritsu_henkou.pdf 英語外部試験利用入試を実施する国公立大一覧 http://www2.s
2018年度大学入試 年間スケジュール<確定版>|駿台予備学校より 投稿日: 2017-09-14 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 大学入試のトピックをお届けする「駿台入試ニュース」をはじめ、「駿台データバンク」、「主要大学入試解答速報」など大学入試情報満載のページです。 情報源: 2018年度入試 年間スケジュール<確定版>|駿台予備学校
高校1年生進路行事「進路を考える日」が実施されました 投稿日: 2017-09-06 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 本日9月16日(土)、高等学校1年生の進路行事である「進路を考える日」が実施されました。 この行事は,進路適性検査(先に受験済)の結果と講義を通して自らの学問・職業適性を知る機会を得ることと、様々な職業に関する話を、
平成30年度大学入試センター試験説明協議会資料 投稿日: 2017-07-26 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku http://www.dnc.ac.jp/hspersons/index_kyogikai.html 7月24日説明協議会(@名古屋大学)の資料です。 ご確認ください。
平成30年度試験情報|大学入試センター 投稿日: 2017-07-26 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku http://www.dnc.ac.jp/center/shiken_jouhou/h30.html大学入試センターのセンター試験の概要、最新試験情報、英語リスニング、センター試験参加大学情報、センター試験Q&A
高大接続改革の実施方針等の策定について(平成29年7月13日):文部科学省 投稿日: 2017-07-14 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 現中学校3年生より大学入試センター試験が「大学入学共通テスト」へ移行します。 情報源: 高大接続改革の実施方針等の策定について(平成29年7月13日):文部科学省
【お詫びと訂正】『合格体験記2017』の受験校誤記載について 投稿日: 2017-06-27 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 2017年5月に本校が発行・頒布いたしました『合格体験記2017』67ページ掲載の、鈴村文吾様の併願合格校の表記に誤りがありました。鈴村様をはじめとして、皆様にご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。 誤 南
平成30年度大学入試センター試験情報|大学入試センター 投稿日: 2017-06-07 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 平成30年度大学入試センター試験の実施要項が発表されました。 大学入試センターのセンター試験の概要、最新試験情報、英語リスニング、センター試験参加大学情報、センター試験Q&A、検定料等の返還請求などに関する情報を
新国立劇場バレエ団への入団! 投稿日: 2017-05-15 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 名古屋中学・高校の卒業生 太田寛仁(おおたかんじん)氏が新国立劇場バレエ団に入団することが決定しました。オーデイションの倍率は高く、合格する人数はわずか数名です。2017/2018新規入団男性ダンサーは4名のみというこ
「進路指導情報」を更新しました 投稿日: 2017-05-02 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 進路指導情報に「2017年度入試 進学実績」を追加いたしました。 下記リンクからもご覧いただけます。 ⇒/career-guidance 2016年度卒業生の諸君,既卒生諸君の今後の活躍を祈念します。
中学OB進路講演会 投稿日: 2017-03-11 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 3月11日(土)中学進路講演会が行われました。本校OBで現在弁護士として活躍されている福田智洋さんをお招きして講演をしていただきました。 「イメージと違う?弁護士の仕事」という演題で講演されましたが、テレビドラマであ
医学部講演会が行われました 投稿日: 2017-02-20 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 先週土曜日、医学部講演会が行われ、中1から高2の生徒及びその保護者の方々およそ100名の参加者がありました。 第1部では駿台予備学校名古屋校の近藤史教氏により「医学部医学科の入試情報と対策」が講演されました。近年の全
医学部講演会のおしらせ 投稿日: 2017-02-02 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku すでに生徒諸君には案内(参加申込書)が配布されていますが、医学部講演会を以下の内容と日程で行います。 今回の講演会では、駿台予備学校 名古屋校スーパー医系DASHコース クラス担任の 近藤史教氏より「近年の医学部入試
中学OB進路講演会が行われました 投稿日: 2016-12-21 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 学期に一度行われる、中学3学年を対象にした進路講演会がOBの大学教授をお招きし、チャペルにおいて行われました。 今回の講演者は名古屋大学工学部・工学研究科教授の瓜谷先生でした。 先生から「研究者として生きる」と題し
医学部講演会のおしらせ 投稿日: 2016-12-07 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 医学部講演会の開催についてのお知らせです。 近年の受験界全体の情勢としては、少子化の影響で受験者数は減り続けており大学入試は全体的に易化していると言えますが、その中で医学部・医学科は例外で、その難易度は極めて高く最難
大学入試説明会について 投稿日: 2016-11-04 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 11月7日(月)に予定しておりました立命館アジア太平洋大学の説明会は、諸般の事情により中止になりました。 参加を予定されていた方々にはご迷惑をおかけし申し訳ありません。 なお他大学につきましては予定通り実施いたしま
関西学院大学出張講義のお知らせ 投稿日: 2016-11-04 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku この度、関西学院大学理工学部数理科学科の北原和明教授による出張講義を行います。数学に興味ある人はもちろん、学校で習っている数学とは一味違った数学を味わいたい人は奮ってご参加ください。 実施日時、場所、講義内容は以下の
大学入試説明会の開催 投稿日: 2016-10-19 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 本校では毎年この時期、地元大学をはじめ関東、関西の大学の入試担当者を招き大学説明会・入試説明会を行っています。高3の生徒はもちろん、その他の学年の生徒や保護者の方の出席も可能です。今回説明会を実施する大学と日時、場所は
医学部講演会と医学部進学講座のお知らせ 投稿日: 2016-08-26 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku すでにこのホームページでもお知らせ済みですが、医学部講演会の参加申し込みと2学期医学部進学講座の受講締め切りが迫っておりますので再度ご連絡します。 ・医学部講演会:9月3日(土)13:30~ 3号館メディアルーム