図書館
1896年に本校に着任された内村鑑三先生は、読書会を開くなど精力的に生徒の指導にあたられました。また内村先生は蔵書を多数学校に寄贈されましたが、これが端緒となり本校図書館が誕生しました。私たちは、内村先生の精神を今に引き継ぐとともに、名古屋中学・高校にふさわしい図書館づくりを目指しています。地域に貢献できる学校としての、本校図書館の方針は以下の通りです。
1.キリスト教主義学校としての建学の精神に基づき、キリスト教をはじめ、多様な宗教関連の資料収集に努め、生徒の利用に供する。また、社会貢献も視野に入れた蔵書づくりを目指しています。
2.名古屋英和学校を起源とする伝統校として、英語をはじめ、様々な外国語の資料文献を揃え、生徒に普段から慣れ親しませることを可能とする環境を用意しています。
3.新たな時代を担う生徒の学びに応えることができるように、図書館を学校教育の中核と位置付けています。協働幅広い分野の図書を用意しています。