2015年度第1回名中説明会 名中探偵団「聖なる十字架を探せ!」 解答解説

(画像をクリックすると大きくなります)

一の手がかり:サイクロプス

17/2km先を見渡す巨大な一つ目の怪物の住みかへ行け。緑の方角を探せば、そこに手がかりがあるだろう。

17/2を小数に直すと8.5。8.5km先の1円玉を見る事ができる物が新校舎案内図に書いてありましたね。そう、望遠鏡です。怪物の住みかとは、望遠鏡のある天文台でした。20140923091454(1)

 天文台に入ると、上の方に方角が書かれた紙が貼ってあります。方角ごとに違う色で書かれていますね。では緑は、西の方角の色でした。その方向に向かって、つきあたりを探すと・・・白い機械の横に、手がかりがありました。

一の手がかりの答「4つの室が集まる場所」

二の手がかり:幽霊軍団

 校内に、たくさんの青ざめた男の霊が現れた。♪の響く階、左から数えて2番目と4番目、3番目と5番目の男の霊を結べ。その線の交わるあたり、命を救う黄の箱の下に、手がかりは眠る。

 「青ざめた男の霊」がポイントです。校舎の中を、少し上を見ながら歩いて見ましょう。すると、青で書かれた男の人のマークが色んな所にありますね。そう、トイレのマークです。「青ざめた男」とは、男性用トイレのマークでした。

 ここで新校舎案内図を見てみると、そこにも同じマークが書かれています。でもたくさんありすぎて、どれを結ぶのかわかりません。そこでもう一つの手がかり、「♪の響く階」を考えましょう。♪が表すのは音楽、そう、これは音楽室のある階の事です。音楽室は3階にあります。新校舎案内図の3階をみると、青のトイレマークが5つありますね。これの左から2番目と4番目、3番目と5番目を結ぶと・・・階段のあたりで交わります。そこに行って、あたりを注意してみてみると、黄色い箱がありました。

 これは、心臓の発作で倒れた人の手当をする、AEDという器械です。命を救う黄の箱とは、このAEDの事でした。その下をのぞき込むと、ありました。手がかりの答です。

二の手がかりの答「生命の神秘」

三の手がかり:生きている肖像

 問題に書かれたイラストを見て下さい。これは、校舎に入ってすぐのエントランスにあるオブジェとトロフィーを表しています。

 問題の矢印の部分には、新聞部が作った校内新聞が貼り出されていましたね。「ポプラの緑」とは、この新聞の名前です。新聞をよく見ると、左の紙面の左上に、インタビューに答える先生の写真があります。これが「左上の写真の男」です。(よく見ると、行方不明の湯澤先生ですね。妖怪によって新聞に閉じ込められていたようです。)
その男が見つめる先とは? 写真の目線をずーっと伸ばしていくと、「大学合格者一覧」が貼ってありますね(写真の目線をふさがないように、新聞の左側の上部には何も貼られていませんでしたね。不自然だなあ、と思った人は正解です)。その名前のらんを根気よく探していくと・・・ありました。一番右のらんの下の方です。

三の手がかりの答:「ガラスケースの中」

四の手がかり:妖怪網切

 バラバラになった漢字のパーツを上手く並べると、出てくる言葉は「水球」です。チャペルの学校紹介の中で、「水球部」の話がありましたね。水球は、プールで行う球技の名前です。もう分かりましたね。四の手がかりの場所はプール。プールの入り口に行くと、すぐ左下に消火器がありました。そう、「白を中に含む赤」とは、消火器の事でした。消火器の左下、ちょっと狭いですが、よく見ると手がかりが書いてありました。

四の手がかりの答:「右から3番目」

*ちなみに妖怪網切は、実際に鳥山石燕の妖怪画集『画図百鬼夜行』にある妖怪で、ザリガニみたいな姿をしています。

さて、これで手がかりは全部そろいました。
 
「4つの室が集まる場所」
「生命の神秘」
「ガラスケースの中」
「右から3番目」

4つの室が集まる場所とは、新校舎案内図の左下、実験室や家庭科室などが4部屋集まっている場所がありますね。1階の西側です。その中で「生命の神秘」が表す部屋は、もちろん生物室です。生物室に行ってみると、ガラスケースの中に標本などが飾ってあります。そのケースの右から3番目を見てみると・・・ありました。聖なる十字架です。

聖なる十字架のキーワード
「求めよ、そうすれば与えられる」

 この言葉は聖書にある言葉です。「マタイによる福音書 7章7節」にあります。
本気で求める者に、神様は必要な物を与えて下さるということです。今回、皆さんは「聖なる十字架」を求めて探険したわけですが、中学入試でも同じ。まずは、「この学校に入りたい」という強い志望がないと始まりません。では、入るためには何をすればよいか、どうやって勉強したらいいか、そういうことが次々に決まってきます。まるで、今回の手がかりが次々に集まっていくようにです。やる事が決まったら、次は努力です。途中でくじけそうになることもあるかもしれませんが、そういうときにも神様は必要な助けを与えて下さいます。信じてがんばる人に、結果は与えられるのです。

 今回初めてこのような企画をやってみましたが、思いの外楽しんで頂けたようでした。終わってから、友達と「楽しかったー!」と笑顔で叫びながら帰っていった子や、わざわざ受付まで「本当に面白かったです、有り難うございました。」とお礼を言いに来てくれた家族の方々までいました。正直いうと、準備はかなり大変でしたが、みなさんの喜んでくれた顔を見たら疲れも吹っ飛びました。今回はご参加有り難うございました。次は入試で合格できますよう、お祈りしています。