コンテンツへスキップ

メインナビゲーション

学校法人名古屋学院 名古屋中学校・高等学校
  • 学校紹介
        • 校長挨拶
        • 建学の精神
        • 沿革
        • 名古屋中学校の教育
        • 名古屋高等学校の教育
        • キャンパスマップ
  • 名古屋中学校
        • 学校紹介
        • 学校行事・課外活動
        • 授業内容
        • 部活動
        • 進路指導
  • 名古屋高等学校
        • 学校紹介
        • 学校行事・課外活動
        • 授業内容
        • 部活動
        • 進路指導
  • 受験生の方へ
        • 中学校説明会
        • 中学校募集要項
        • よくあるご質問〔中学校〕
        • 高等学校説明会
        • 高等学校募集要項
        • よくあるご質問〔高等学校〕
  • 進路指導情報
  • アクセス
  • 卒業生の方へ
  • お問合せ・資料請求
  • サイトマップ
  • 在校生・保護者の方へ
  • 卒業生の方へ
  • お問合せ・資料請求
  • サイトマップ

年: 2014年

HOME > NEWS & TOPICS > 2014年

ニュースカテゴリー

  • お知らせ (121)
  • 学校行事 (359)
  • 部活動 (392)
  • 生徒会 (18)
  • 国際交流 (44)
  • 探究活動・SGH (94)
  • 進路 (119)
  • 中学校説明会 (61)
  • 高等学校説明会 (28)
  • 入試 (132)
  • PTA (72)
  • 高等学校 (394)
  • 中学校 (275)

Xmasツリー点灯式 11月22日(土)案内

投稿日: 2014-11-05 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku

 クリスマス前の一か月間をキリスト教ではアドベント(待降節)と呼びます。本校のチャペル正面にはクリスマスツリーがあり、毎年ツリーに電飾をつけ、アドベントの期間を過ごします。 今年は11月22日(土)PTAチャペルコンサー

カテゴリー: 学校行事

2014年度 中学体育祭が行われました

投稿日: 2014-11-04 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku

 2学期ふたつめの中学愛校祭行事、体育祭が秋晴れの下行われました。  宗教部の聖書朗読の後、全員でのフェアプレーとクラスメイトの健闘を祈って、競技は始まりました。  名古屋中の体育祭には特色ある伝統競技が多くあります。棒

カテゴリー: 学校行事、中学校

税に関する作文入賞

投稿日: 2014-11-04 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku

 名古屋東税務連絡協議会が主催する「税に関する作品」の中学作文部門で、名古屋中学3年生が署長賞、中学2年生が銅賞を受賞しました。  入賞作品は11月5日から9日まで東区大幸南 カルポート東 名古屋市民ギャラリー矢田 第7

カテゴリー: 中学校

ESDあいち・なごや 子ども会議に参加

投稿日: 2014-11-04 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku

 11月に名古屋国際会議場で開催される「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ会議」に併せて、あいち・なごやの子どもたちが持続可能な社会作りについて話し合う「ESDあいち・なごやこども会議」に名古屋中学校防

カテゴリー: 部活動、中学校

名中オープンキャンパスが行われました

投稿日: 2014-11-04 (2023-09-08) 投稿者: %s meigaku

 11月3日秋晴れの下、名古屋中学校オープンキャンパスが行われました。  12科目の模擬授業、10の部活体験、中1生がご案内するキャンパスツアー、在校生保護者・在校生のブースもある個別相談会、エントランスホールには鉄道研

カテゴリー: 中学校説明会、入試

天体観望会中止のお知らせ

投稿日: 2014-11-01 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku

 本日夕刻に予定されていました今年度第4回天体観望会は天候不良のため中止とさせていただきます。  楽しみにしていた皆さんごめんなさい。次は年明け、1月10日(土)となります。今度は天気がよくなることをお祈りしましょう。

カテゴリー: 部活動

2014年度 高校体育祭が行われました

投稿日: 2014-10-30 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku

 10月24日(金)、秋晴れの下、名古屋高校体育祭が行われました。1500人もの男子が、汗と力をぶつけ合う、男子校ならではの行事です。当日は全学年大いに盛り上がりました。

カテゴリー: 学校行事、高等学校

生徒会・防災委員が矢田学区防災訓練に参加しました

投稿日: 2014-10-29 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku

 防災活動において、地域との連携は欠かせないものとなります。本学では、防災委員を中心に地域との交流を深めてまいりました。夏に本学で実施しました、地域の方との避難所宿泊体験もその一環でです。  先日10月18日(土)には、

カテゴリー: 生徒会

中学高校「愛校祭」文化祭が行われました

投稿日: 2014-10-29 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku

 今年も名古屋中学高校の文化祭「愛校祭」が盛況に行われました。今年は「おもてなし男子」と題し、周辺にお住まいの方、幼稚園・保育園・老人介護施設をお招きし、2日目開催に開催期間を拡大しました。2日目だけで5000人の来場者

カテゴリー: 学校行事

大学入試説明会のご案内

投稿日: 2014-10-25 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku

 11月から17の大学による「大学入試説明会」が本校で開催されます。主に高3の生徒が対象ですが、その他の学年の生徒や保護者の方々が参加することもできます。参加校や詳しい日時、教室はホームページメニューの下、進路指導情報の

カテゴリー: 進路、高等学校

フィリピンの子供たち支援と交流

投稿日: 2014-10-20 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku

 名古屋中学1年生が中心となって、フィリピンの子供たちを支援する目的で書き損じはがき、文房具、募金などを募るために砂田橋駅に立ち、近隣住民の方にフィリピンの現状を訴えかけました。学園祭当日はフィリピンの差別問題、教育上の

カテゴリー: 中学校

第19回 名古屋学院チャペルコンサート 11月22日(土) 案内

投稿日: 2014-10-14 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku

 恒例となりました、秋のチャペルコンサートを今年度は11月22日土曜日に行うこととなりました。今回は『津軽三味線とピアノの競演』と題して、津軽三味線のダイナミックな演奏に親しんでいただきたい、とPTAで計画してきました。

カテゴリー: PTA

長期留学と year9 の説明会が行われました

投稿日: 2014-10-09 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku

 名古屋中高にはメルボルン(豪)の兄弟校メントングラマースクールへの留学制度があります。  高1では1月から高2の12月まで1年間の留学(オーストラリアの年度に合わせるため)。帰国後は進級、留年を選択することができます。

カテゴリー: 国際交流

皆既月食観測会 10/ 8

投稿日: 2014-10-09 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku

 高校生天体観測ネットワークの今年度テーマは皆既月食の観測です。全国の高校生とともに本校でも観測にトライしました。本校からは中学生4人と高校生6人が午後6時から午後9時半まで撮影しました。  あいにくの雲の多い天気でした

カテゴリー: 部活動

メントン・グラマースクールから留学生

投稿日: 2014-10-08 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku

 名古屋中学校・高等学校のオーストラリアのブラザースクール、メントン・グラマースクールから4人の留学生が名古屋中高を訪れています。  ショートステイの2人は高1クラスに入り、高校バスケットボール部の練習にも参加しています

カテゴリー: 国際交流

ポプラの緑 第8号

投稿日: 2014-10-07 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku

名古屋中学校・高等学校の新聞部が発行する「ポプラの緑」第8号を掲載しました。 ポプラの緑8号 ポプラの緑8号裏

カテゴリー: 部活動

ポプラの緑 愛校祭特別号

投稿日: 2014-10-07 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku

名古屋中学校・高等学校の新聞部が発行する「ポプラの緑」愛校祭(文化祭)特別号を掲載しました。 愛校祭特別号

カテゴリー: 部活動

名古屋中学・高校 文学部の活躍-10月7日朝刊

投稿日: 2014-10-07 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku

 名古屋中学校・高等学校文学部の活躍が中日新聞10月7日の朝刊「ぶかつ道」に掲載されました。

カテゴリー: 部活動

天体観望会が行われます 11月1日(土)

投稿日: 2014-10-05 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku

 恒例となっております名古屋中高自然科学部・地球科学部が主催する天体観望会の今年度第4回目の開催が近づいてまいりました。  11月1日(土)夕刻18時より名古屋中高5階天文台および屋上にて、上弦の月、火星の観察を行います

カテゴリー: 部活動

中学三年生向け進路ガイダンス

投稿日: 2014-10-04 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku

 名古屋中学校三年生に向けての進路ガイダンスが行われました。  名古屋中学生には高校受験がありません。ですから中三で部活動をやめることなく、そのまま高校生と一緒に活動することもできます。学習も英数国では受験に囚われること

カテゴリー: 進路、中学校

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »
学校法人名古屋学院 名古屋中学校・高等学校

〒461-8676
愛知県名古屋市東区砂田橋二丁目1番58号
TEL: 052-721-5271 FAX: 052-721-5277
E-Mail: nagoya-h@meigaku.ac.jp

  • 学校紹介

    校長挨拶
    建学の精神
    沿革
    名古屋中学校の教育
    名古屋高等学校の教育
    キャンパスマップ
  • 名古屋中学校

    学校紹介
    学校行事・課外活動
    授業内容
    部活動
    進路指導

    名古屋高等学校

    学校紹介
    学校行事・課外活動
    授業内容
    部活動
    進路指導
  • 受験生の方へ

    中学校説明会
    中学校募集要項
    よくあるご質問〔中学校〕
    高等学校説明会
    高等学校募集要項
    よくあるご質問〔高等学校〕
  • 進路指導情報
    国際交流
    図書館
    礼拝とお祈り
    情報公開
    敬愛同窓会
    敬愛寄付金
    アクセス
    卒業生の方へ
    在校生・保護者の方へ
    名古屋学院論叢WEB版
    PTA活動
  • ニュース&トピックス
    お問合せ・資料請求
    採用人事情報
    リンク集
    サイトマップ
    いじめ防止基本方針
    個人情報保護方針
    一般事業主行動計画
© 2009- Nagoya Gakuin.