中学ESDセミナーが行われました 投稿日: 2016-10-21 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 名古屋中学・高校はESD(持続可能な開発のための教育)に積極的に取り組んでいます。名古屋高校は今年度、「減災・環境・エネルギー」という研究テーマで文部科学省よりスーパー・グローバル・ハイスクール・アソシエイトにも指定さ
なごやかまつりひがしにボランティア参加しました 投稿日: 2016-10-20 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 10月16日(日)建中寺公園で行われた「なごやかまつりひがし」にボランティアとして参加しました。今年はJRC部員14名と中学1年生9名が、ごみステーションの管理と福祉体験コーナーに分かれて活動しました。このお祭りには毎
大学入試説明会の開催 投稿日: 2016-10-19 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 本校では毎年この時期、地元大学をはじめ関東、関西の大学の入試担当者を招き大学説明会・入試説明会を行っています。高3の生徒はもちろん、その他の学年の生徒や保護者の方の出席も可能です。今回説明会を実施する大学と日時、場所は
中学体育祭が行われました 投稿日: 2016-10-19 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 素晴らしい秋晴れの下、中学体育祭が行われました。 200m走、1000m走、クラス対抗20人リレー等陸上種目から、騎馬戦、棒奪いなど男子校らしい種目まで、楽しく参加して、しっかり仲間を応援することができたと思います。
2017私立学校展 10月22日、23日 愛知県体育館 投稿日: 2016-10-17 (2023-09-08) 投稿者: %s meigaku 愛知の私立小学校・中学校・高等学校の先生方から直接学校の話を聞く事ができる私立学校展が、今週末10月22日(土)23日(日)に愛知県体育館で開催されます。 名古屋中学校・高等学校ももちろん参加いたします。 今まで中
第6回スペシャルオリンピックス・ジョギング大会参加 投稿日: 2016-10-03 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 10月2日(日)9:00~12:00スペシャルオリンピックス・ジョギング大会が開催されました。本校の中学1年生20名、中学陸上部員3名、中高JRC部員10名が大会運営ボランティアとランナーとして参加しました。障がい者の
SGHシンポジウム 投稿日: 2016-09-28 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 9月22日(祝)文化祭時にSGHアソシエイト校として研究活動を報告する、SGHシンポジウムが開催されました。 高一6年コースから予選を勝ち抜いた「環境」と「エネルギー」の代表2チームと名古屋中高「減災チーム」がそれぞ
中3 大学見学ツアー無事終了 投稿日: 2016-09-26 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 中学3年生41名(当日1名欠席)は、23日・24日の1泊2日で東京方面へ大学見学に行ってまいりました。今回は全員で早稲田大学、慶應義塾大学、東京大学の三校を、そして二班に分かれて一橋大学、東京工業大学を訪れました。
文化祭での献血にご協力ありがとうございました 投稿日: 2016-09-26 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 今年も文化祭において、献血を呼びかけました。68名の400ml血液、6名の200ml血液が集まりました。雨の中ではありましたが、ご協力してくださった生徒、保護者、教員の皆様に感謝します。特に高校3年生が多数、協力してく
2016愛校祭(文化祭)へのご来場ありがとうございました 投稿日: 2016-09-22 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 文化祭9月21日(水)学内開催、9月22日(木・祝)一般公開に、雨にもかかわらず非常に多くの皆様に来場いただきました。大変ありがとうございました。 チャペルでの中学演劇、オーケストラ・吹奏楽部の演奏、敬愛ホールでのS
東区総合防災訓練にJRC部員参加 投稿日: 2016-09-12 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 9月4日(日)東白壁小学校において、東区総合防災訓練が行われ、JRC部員が参加しました。東白壁小学校の生徒・先生、学区の方々、東区にある高校、消防署、警察署、東区役所、東区社会福祉協議会のみなさんと訓練を行いました。災
名中探偵団(第2回説明会)が開催されました 投稿日: 2016-09-02 (2023-09-08) 投稿者: %s meigaku 今年度第2回目となる説明会、名中探偵団が8月29日(月)に開催されました。初めての平日開催でしたが、昨年比100組増の参加者となりました。ご参加いただいた小学生の皆さん、保護者の皆様大変ありがとうございました。 説明
2016年度第2回名中説明会 名中探偵団「匣の呪いを解除せよ!」 解答解説 投稿日: 2016-09-02 (2023-09-08) 投稿者: %s meigaku 隠れ家の謎 手がかり1 カタカナらしき言葉が書かれていますが、シセヲミくヒイセワ・・・では訳が分かりません。ここで、同封されていた「真実の矢印」に注目してみましょう。矢印の左に、問題文とよく似た線が書かれていて、さらに
医学部講演会と医学部進学講座のお知らせ 投稿日: 2016-08-26 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku すでにこのホームページでもお知らせ済みですが、医学部講演会の参加申し込みと2学期医学部進学講座の受講締め切りが迫っておりますので再度ご連絡します。 ・医学部講演会:9月3日(土)13:30~ 3号館メディアルーム
2016全中 富山大会 テニス団体 名古屋中学校ベスト16 投稿日: 2016-08-22 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 名古屋中学校テニス部、全国中学生テニス選手権大会の結果を報告させていただきます。 1回戦 山形県 第六中学校 5-0 勝ち 2回戦 佐賀県 国見中学校 2-3 負け 以上の結果、名古屋中学の全国ベスト16が決定しました。
フェアトレード夏期講習にJRC部員参加 投稿日: 2016-08-19 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 8月9日、10日の2日間、フェアトレードを学ぶ夏期講習会にJRC部員が参加しました。「愛知国際交流協会」と「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」が主催の会で、愛知県内外の29名の中学・高校・大学生が参加しました。
馬術部OBの大岩選手 リオで健闘! 投稿日: 2016-08-17 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 本校馬術部OBの大岩さんがリオデジャネイロ・オリンピック総合馬術に出場し活躍されました。 以下、日本馬術連盟websiteより 大岩義明&ザ・デュークオブカヴァンは、障害馬術の最初のラウンドは1落下の減点4で、上位
第4回宿泊防災訓練-減災チーム 投稿日: 2016-08-05 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 7月29日・30日と、第4回になる宿泊防災訓練を行いました。今回は名古屋中高から30名弱の生徒、市立工芸高校から13名の先生と生徒が、砂田橋学区から6名の生徒、東区から2名の職員、NPO、防災用品のメーカーなど、50名
ひろしま総文ボランティア部門に参加-減災チーム 投稿日: 2016-08-05 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 8月1日~3日まで、愛知県代表として、ひろしま総文ボランティア部門に参加しました。総文こと高校生総合文化祭は、文化部のインターハイです。全国の高校生とともに学び、気付き、作り上げて行きます。 ボランティア部門では、1