高校バレー部 県総体でベスト16 投稿日: 2019-05-29 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 愛知県高校総体バレーボール競技 5月18日(土)豊橋総合体育館 (結果) ベスト161回戦 名古屋 2(28-25、16-25、27-25)1 緑(名南地区3位)2回戦 名古屋 0(7-25、13-
高校テニス部 県総体(団体)準優勝 投稿日: 2019-05-27 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 愛知県高校総体テニス競技 【 団体戦 】準優勝 (東海総体出場決定) 団体戦でのインターハイ出場はなりませんでしたが、選手も応援も一丸となって戦うことができました。 (メンバー)林 大矢 渡邉 宮地 大原 (決勝戦)対
高校バドミントン部 県総体 第3位! 投稿日: 2019-05-27 投稿者: %s meigaku 第73回愛知県高等学校総合体育大会バドミントン競技 男子学校対抗団体戦(16校出場) 5月18日(土) 名古屋市守山スポーツセンター 【出場選手】 キャプテン 鹿島健士朗(5C)・小山陸斗(6I)・清水康生(6I)・井上
高校陸上競技部 県総体110mハードル、8種競技で優勝! 投稿日: 2019-05-27 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 愛知県高等学校総合体育大会 陸上競技 (5/17,18,19) 【110mハードル】優勝 岩堀剛己(高3) 【8種競技】優勝 カルーフ・アイマン(高2) ※8種競技は2日間で走跳投の8競技を行います。 1日目・・・1
7月20日名古屋学院サマーコンサート開催 投稿日: 2019-05-25 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 恒例の名古屋学院サマーコンサートが7月20日(土)14時から名古屋学院・クライン・メモリアル・チャペルにて開催されます。全席自由・入場無料となっていますので、是非足をお運びください。 第一部は、聖歌隊、クラインズ・シ
NASA元宇宙飛行士による講演会 投稿日: 2019-05-21 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 名古屋中学校では学期に一度様々な分野の最前線で活躍する方々を、卒業生中心にお招きし、将来の進路選択を見すえた学びの時を持っています。 2019年度第1回目の進路講演会は元NASAの宇宙飛行士ジョン・A・マクブライドさ
「2019年度名古屋学院敬愛同窓会本部総会・講演会・懇親会」のご案内 6月8日(土)17:00- 投稿日: 2019-05-15 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 謹啓 初夏の候 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。日頃は敬愛同窓会に対してご支援・ご協力を賜りまして厚く御礼申し上げます。 さて、「2019年度名古屋学院敬愛同窓会総会・講演会・懇親会」を下記の通り開催いたします
あしなが学生募金ボランティア 投稿日: 2019-05-14 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 第98回あしなが学生募金のボランティアにJRC部員が参加しました。2019年5月11日(土)に10名、12日(日)に8名が他校の生徒と一緒に、栄で募金を呼びかけました。生徒たちが大きな声で呼びかけ、それに応えて、街ゆく
中学テニス部 県中学生テニス選手権大会(団体)で優勝 投稿日: 2019-05-14 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 第39回愛知県中学生テニス選手権大会 団体の部 〈出場メンバー〉大倉隆太郎 小久保有貴 柴田泰生 高橋彩仁 村上英利 森晴葵 小川光琉中廣勇太 清水陸来 平栗瞬1R 大成中 5-02R 長良中 3-0準決 名経大市邨中
第1回天体観望会 投稿日: 2019-05-10 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 5月5日(日)こどもの日に,自然科学部・地球科学部主催の2019年度第1回天体観望会が開催されました。 昼の部では,屋上の天文台に親子連れの皆様を中心に88名の方に来場していただき,太陽の黒点とプロミネンスを見ること
2019年度第1回名古屋中学校説明会 投稿日: 2019-04-27 (2023-09-08) 投稿者: %s meigaku 10連休初日の本日、2019年度第1回目となる名古屋中学校説明会を行いました(今回は「平成最後の説明会」とも言えますね。)。風が少し強い中ではありましたが、素晴らしい快晴に恵まれ、多くの方にご来校いただきました。近年、
保護者のための「聖書を学ぶ会」 投稿日: 2019-04-23 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 名古屋中学校・高等学校生徒の保護者のための「聖書を学ぶ会」を今年度も以下の日程で行います。 2019年4月26日(金)、5月31日(金)、6月28日(金)、7月12日(金)、9月27日(金)、10月25日(金)、11月2
中1修養会 投稿日: 2019-04-23 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 4月17日~19日名古屋中学1年生の修養会が行われました。伝統行事である修養会で名古屋学院の歴史や敬神愛人の精神を学びました。また富士山5合目双子山登山を通して集団行動の大切さを学びました。293名全員が登頂できて、大
アイオナカレッジ生 来校 投稿日: 2019-04-23 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 4月12日~16日 オーストラリアのアイオナカレッジから生徒21名、スタッフ4名が本校を訪れてくれました。本校生徒の家庭にホームステイをして家族と交流し、学校では書道体験をしてもらいました。さらにホストブラザーと共に名
中学・高校新入生歓迎集会 投稿日: 2019-04-23 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku この春名古屋中学校・高等学校に2019年度の新入生が入学しました。初めての男子校に戸惑いつつ、生徒会を中心に新入生歓迎集会が行われました。 生徒会活動の紹介はもちろん、各部活では、一人でも多く部活動に入ってほしいと、
2019年度大学入試結果 投稿日: 2019-04-22 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku メニュー 〉 進路指導情報 〉 2019年度大学入試結果 をご覧ください。 /career-guidance/data2019
第17回ブラインドテニス大会 投稿日: 2019-04-10 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 2019年3月21日(木・祝)名東スポーツセンターと障がい者スポーツセンターにおいて、視覚障がい者のテニス大会が行われました。今年も全国から77名の選手が集い、熱戦が繰り広げられました。本校のテニス部員10名、JRC部
2019天体観望会スケジュール 投稿日: 2019-04-09 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 2018年度名古屋中学校自然科学部・名古屋高等学校地球科学部による天体観望会のスケジュールは以下のようになっています。中高の部員がそれぞれの星について説明させていただきます。ぜひご参加ください。
日本地理学会春季学術大会 高校生ポスターセッション部門に採択されました 投稿日: 2019-03-13 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 2019年3月21日に、専修大学生田キャンパスにて開催されます日本地理学会春季学術大会 高校生ポスターセッションに以下の生徒が応募し、採択されました。 発表者 5D27 永戸 志弥 発表の表題 徳川宗春が現在の大須商店街
吹奏楽部 ホルンで金賞! 投稿日: 2019-03-06 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 3月3日(日)日進市民会館にて行われた中部日本吹奏楽ソロコンテスト愛知県大会 において 高2の安井誠が ホルンで金賞を受賞しました。 愛知県代表として3月24日に岐阜羽島にて行われる中部日本本大会(愛知県・岐阜県・三