バンクーバー 英語研修2 投稿日: 2019-08-01 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku バンクーバーでの英語研修が順調に行われています。生徒たちはセントマイケルズ校の生徒の家にホームステイをしています。観光をしたり授業でプレゼンをしたり、カヤックに乗ったりと毎日楽しんでいます。
中学ゴルフ部 矢野仁貴(中1)が全国中学校ゴルフ選手権大会出場! 投稿日: 2019-07-31 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 2019年度(第45回)中部ジュニアゴルフ選手権競技 男子12~14歳の部 7月25日(木)・26日(金) 東名古屋カントリークラブ・西コース(6720YARD・PAR72) 【結果】 矢野仁貴(中1) 9位タイ 1
高校水泳部・競泳ブロック 19人がインターハイ出場! 投稿日: 2019-07-30 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 東海高等学校総合体育大会 競泳競技 古橋廣之進記念浜松市総合水泳場「ToBiO」 令和元年7月19 日(金)~21 日(日) 【団体】 4位 【個人】 以下の成績で19人が、8月16日から
2019年度「愛知・岐阜 私立中学フェア」が行われました 投稿日: 2019-07-30 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 27日(土)、28日(日)にミッドランドスクエアで2019年度「愛知・岐阜 私立中学フェア」が行われました。本校の個別相談ブースは常に多くの相談者で溢れ、二日間共に大盛況となりました。また、プレゼンテーションとワークシ
献血呼びかけボランティア 投稿日: 2019-07-30 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 7月30日午後より大須万松寺献血ルーム前で、献血呼びかけボランティアを行いました。暑い中、協力呼びかけの声が商店街に響いていました。なお、9月21日の文化祭では、学校に献血車を配置し、献血を行います。ぜひご協力を!
キリスト教社会館でのボランティア 投稿日: 2019-07-30 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 7月30日。キリスト教社会館のデイサービスで中学1年生がボランティアを行いました。施設のスタッフの方に教えていただきながら様々な手伝いをさせていただきました。参加した生徒はとまどいながらも、高齢者の方々と交流をしてくれ
English Booster 実施 投稿日: 2019-07-29 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 7月27日(土)~28日(日)に本校において”English Booster”を実施しました。 これは、英語のコミュニケーション能力の向上を目的としたプログラムで、5人程度の生徒に1人のネイティブ教師がつ
イートンカレッジ 英語研修2 投稿日: 2019-07-29 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku イートンカレッジでの英語研修が順調に行われています。イートンスタッフによる英語授業にも慣れてきて、同じハウスの日本人生徒とも仲良くなっているようです。スコーン作りを経験したり、オックスフォードやハンプトンコート、ウイン
バックスウッド 英語研修2 投稿日: 2019-07-29 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku イギリス バックスウッドでの英語研修が順調に行われています。ロンドン市内やビーチ観光、乗馬、演劇など様々な活動を通して、他国の生徒と仲良くなっているようです。
カナダ バンクーバー英語研修1 投稿日: 2019-07-29 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku カナダ バンクーバー英語研修が始まりました。台風の影響で行きの飛行機が心配されましたが、無事カナダに到着。素晴らしい天気のもと充実した研修になっているようです。
7月20日 名古屋学院サマーコンサート開催される 投稿日: 2019-07-23 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 毎年恒例の名古屋学院サマーコンサートが7月20日(土)午後2:00クラインメモリアル・チャペルにて開催されました。 聖歌隊、クラインズ・シスターズ、オーケストラ部、吹奏楽部が日頃の成果を存分に発表した後、後半はバス歌
イギリス バックスウッド英語研修1 投稿日: 2019-07-23 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 夏の英語研修、バックスウッドグループが出発しました。7月21日~8月4日。サウジアラビア、イタリア、中国、スペイン、メキシコなどの生徒とルームシェアをして、午前中は英語の勉強、午後からは様々なアクティビティを楽しみます
イギリス イートンカレッジ英語研修1 投稿日: 2019-07-23 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku イートンカレッジ英語研修が始まりました。7月22日~8月9日。18名の名高生が日本全国から集まった高校生と共に英語研修を行います。午前中はイートン校卒業生スタッフによる授業。午後からは様々なアクティビティに出かけます。
2020年度専任職員採用情報 投稿日: 2019-07-23 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 2020年度名古屋中学校・名古屋高等学校専任職員募集要項はこちらのページをご参照ください。
私学合同読書会 ビブリオバトル2019 投稿日: 2019-07-15 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 今回で82回目となった私学合同読書会(ビブリオバトル2019)に参加してきました。今年度の参加校は愛知淑徳、金城、椙山、東海(会場校)、東邦、名古屋大谷と本校の計7校でした。ビブリオバトルには本校高1の高丸英伸君が初参
第2回天体観望会 7月20日(土)19:40 投稿日: 2019-07-12 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 名古屋高校地球科学部・名古屋中学校自然科学部主催の2019年度第2回天体観望会が、7月20日(土)19:40‐21:00に開催されます。木星、土星、アルビレオを観測する予定です。多くの皆さんのご来校をお待ちしています
学内教研(熱中症等の救急処置について)を行いました 投稿日: 2019-07-04 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 7/3(水),本校の敬愛ホールにて,スポーツセーフティージャパンの八田倫子氏を講師にお招きし,「熱中症等の救急処置」についての研修会を行いました。 学校としての安全配慮義務において,「予測と回避」という事前のアクショ
授業参観(中学)ありがとうございました 投稿日: 2019-06-27 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 6/20中学で授業参観が行われました。お忙しい中,授業参観にご参加いただき,ありがとうございました。 当日は本当に多くの保護者の方々に足をお運びいただき,教壇に立つ先生方も少なからず緊張していたのではないでしょうか。
『名古屋学院論叢』WEB版 投稿日: 2019-06-27 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 『名古屋学院論叢』が本ホームページ上で閲覧できるようになりました。最新号はコチラからどうぞ。
高校テニス部 東海総体団体 第3位 投稿日: 2019-06-24 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 東海高等学校総合体育大会 2019年6月22日(土)、23日(日) 浜松市・花川運動公園 【団体戦】 第3位(メンバー) 林航平・大矢祥生・渡邉敦也・宮地吾侑・大原貫路 【個人戦】シングルス 第3位 林航平 、大矢祥