高校体育祭が開催されました 投稿日: 2019-10-31 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku <高校体育祭が開催される> 前日まで雨予報で多くの生徒は順延されるだろうと思っていましたが、幸い天候に恵まれ、10月4日(金)に予定通り高校体育祭が開催されました。 今年は騎馬戦のような伝統的な行事や、昨年からの新競
台風19号災害義援金 投稿日: 2019-10-31 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 高校生徒会を中心に台風19号災害義援金の呼びかけを行いました。10月24日、25日の昼休みと放課後に1階エントランスにおいて、高校生徒会、減災チーム、JRC部員が集まり、募金を呼びかけました。通りかかった沢山の中学生、
第68回愛校祭(中学・高校文化祭)が開催されました 投稿日: 2019-10-30 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku メインテーマ 『発掘』 文化祭9月20日 (金)学内開催、9月21日 (土)一般公開に、非常に多くの皆様にご来場いただきました。大変ありがとうございました。 アリーナでの中学生によるビッグアート。チャペルでの中学演
市立工芸高校主催避難所宿泊訓練に参加しました 投稿日: 2019-10-30 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 10月25(金)~26日(土)に市立工芸高校主催の避難所宿泊訓練に参加してきました。市立工芸さんは夏の本校の宿泊訓練に参加していただいており、今回は本校減災チームのメンバーが市立工芸主催の訓練に行ってきました。今回は本
ふれあいやまぶきまつり参加 投稿日: 2019-10-28 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 2019年10月26日(土)ふれあいやまぶきまつりにボランティアとして参加しました。中学生13名はバザー販売、リサイクルステーション、本部受付などの手伝いをしてくれました。JRC部員6名はこども広場を担当してくれたり、
高校陸上部 東海高校新人陸上競技選手権大会 110mハードルで優勝 投稿日: 2019-10-28 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 『第22回東海高等学校新人陸上競技選手権大会』 パロマ瑞穂スタジアム 10月26日(土)・27日(日) 110mハードル 西徹朗(高1)が大会新記録で優勝
高校陸上部 U-20日本選手権 110mハードルで6位入賞 投稿日: 2019-10-28 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 『U-20日本選手権』 10月18日(金) 広島県エディオンスタジアム 110mハードル 岩堀剛己(高3)が6位入賞を果たしました。 20歳以下の日本選手権は、大学生も出場するハイレベルな大会です。
SGH甲子園2019 本校生徒 松岡君が開会式宣言を行いました 投稿日: 2019-10-24 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 少し前のことですが、2019年3月23日(土)に関西学院大で行われた「SGH甲子園」で、本校生徒松岡君が開会式で宣言を行いました。その時の模様が今年度のSGH甲子園のホームページにアップされています。不動岡高等学校の中
パーテーションホワイトボード2台をご寄贈いただきました 投稿日: 2019-10-23 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 株式会社TOHKAI代表取締役大塚伸三様よりパーテーションホワイトボード2台をご寄贈いただき、10月21日に贈呈式を行いました。 ご寄贈いただいたパーテーションホワイトボードは図書館ラーニングコモンズに設置し、有効に
なごやかまつり参加 投稿日: 2019-10-21 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku なごやかまつり東 に中学生・高校生がボランティアとして参加しました。 2019年10月20日(日)東区 建中寺公園で行われました。中学生は駐輪場の整備、JRC部員の高校生は福祉体験コーナーで車いす体験を担当してくれま
減災チーム活動 令和元年度名古屋市防災表彰 投稿日: 2019-10-21 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 多年にわたり地域の防災活動に貢献してきた本校減災チームが、10月19日(土)に名古屋市から表彰されました。当日は、「ぼうさい国体名古屋」のイベントの一環として行われ、5年生の一色・中野、4年生の城・佐藤は河村市長から直
高校テニス部JOCジュニアオリンピックカップ 全日本ジュニア選抜室内テニス選手権大会東海地区予選 優勝 投稿日: 2019-10-21 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 《高校テニス部》 2019JOCジュニアオリンピックカップ 全日本ジュニア選抜室内テニス選手権大会東海地区予選 時:10月5日(土)~6日(日) 場所:長良川テニスプラザ 高2の大矢祥生が第一シードを守り優勝しました 【
2019年度 大学説明会開催 投稿日: 2019-10-18 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 2019年度大学説明会を実施いたします。それぞれの大学での学び,大学生活を,実際の大学職員や先生から伺うことができる良き機会です。対象は中1~高3の生徒・保護者・教職員です。こぞってご参加ください。
「リクルート キャリアガイダンス」vol.429 投稿日: 2019-10-11 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku リクルート キャリアガイダンス(vol.429 2019/10/10発行)にて、本校の取り組みの一部を取り上げていただきました。ありがとうございました。 リクルート進学総研サイト→ http://souken.shin
矢田川清掃ボランティア 秋 投稿日: 2019-10-07 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 10月5日(土)矢田川清掃ボランティアを行いました。今回は中学1年生46名、JRC部員6名、教員4名で、河川敷のごみ拾いを行いました。秋晴れのすがすがしい日、川の美化に貢献できたと思います。参加してくれた皆さん、ありが
クラインズカップ2019年 投稿日: 2019-10-04 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 今年度のクラインズカップの結果を報告させて頂きます。 20日のポスターセッションでは1位 4A-1班 川地 雄大、岡田 直征、河合 剛大、野々川 虹輝、山田 諒2位 4B-7班 武田 拓朗、石原 正章、坂本 悠真、高丸
第3回 模擬国連東海大会 投稿日: 2019-10-04 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 9月29日(日)海陽学園において第3回模擬国連東海大会が行われました。 本校からの出場者は以下の通りです。 ガーナ大使(1A倉橋・1F薛)、ロシア大使(4G一木・小林)、スーダン大使(4L西山・4F平谷)、ノルウェー大使
献血ご協力に感謝 投稿日: 2019-09-25 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 今年も文化祭において献血を行いました。保護者、生徒、教員など86名の方が受付していただき、そのうち3名の方から200ml血液、71名の方から400ml血液の協力が得られました。12名の方は前日に薬を飲んでいたなどの理由
避難所一日体験 投稿日: 2019-09-18 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 8月10日(土)~11日(日)に本校にて避難所一日体験を行いました。毎年夏休みに実施しており、今年で8回目を迎えることができました。当日は、市立工芸高校、矢田川パークハウス自治会、及び砂田橋学区連絡協議会の皆さまに加え
第3回全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)参加 投稿日: 2019-09-17 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 8月7日8日に,国立オリンピック記念青少年総合センターにおいて開催されました第3回全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)に参加いたしました。議題は「国際移住と開発」です。 大使として出場したのは5C近藤 悠 5G