第3回全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)参加 投稿日: 2019-09-17 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 8月7日8日に,国立オリンピック記念青少年総合センターにおいて開催されました第3回全国高校教育模擬国連大会(AJEMUN)に参加いたしました。議題は「国際移住と開発」です。 大使として出場したのは5C近藤 悠 5G
高校テニス部 車椅子テニス大会のボランティアに参加 投稿日: 2019-08-25 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku テニス部は、3月にはブラインドテニス大会(視覚障害者のテニス大会)、8月には車椅子テニス大会の補助員のボランティア活動を行っている。 今年も8月25日(日)に東山公園テニスセンターで開催された『愛知県車椅子テニス大会
文学部 全国高等学校総合文化祭「2019さが総文」俳句で第3席 投稿日: 2019-08-25 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 全国高等学校文化連盟主催 2019佐賀総文俳句部門分科会 7月29~31日 全国の都道府県代表が集って、一日中風景を見て句を詠む吟行部門で本校生徒が3席となりました。 真っ先に旅のしおりを驟雨が打つ 難波朔矢(高3)
高校テニス部 愛知県ジュニアテニス選手権 ダブルスは上位独占! 投稿日: 2019-08-25 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 愛知県ジュニアテニス選手権 8月17日(土)~23日(金)東山公園テニスセンター 【17歳以下の部】 シングルス 優 勝 大矢祥生(高2) 第5位 渡邉敦也(高2) ダブルス 優 勝 大矢祥生・宮地吾侑(高1)
文学部 俳句甲子園 準優勝!! 投稿日: 2019-08-25 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 第22回全国高等学校俳句選手権大会(俳句甲子園)全国大会 【日程・概要】 8月16日~19日(19日は移動日) 松山市で行われました、5人一組となって、俳句の創作とディベートで競う大会です。名古屋高校はこれで参加して8年
第1回高校説明会「オープンキャンパス」を行いました 投稿日: 2019-08-24 (2023-09-08) 投稿者: %s meigaku 本日、今年度第1回目となる高校説明会「オープンキャンパス」を行いました。天候が心配されていましたが、今日は朝から晴れ、素晴らしい天気のもと皆さんを迎えることができました。オープンキャンパスは、チャペルでの学校紹介に始ま
名市大医学部体験学習 投稿日: 2019-08-08 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 8月8日(木) 名古屋市立大学病院にて医療体験学習を行いました。今回は、医師からの説明・懇談の後、手術室、放射線部、小児病棟、救急救命センターの見学をしました。各施設を丁寧な説明を受けながら見学し、非常に貴重な体験がで
イートン英語研修4 投稿日: 2019-08-07 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku イートンカレッジでの英語研修は充実した日々を過ごしています。ハリーポッタースタジオやポーツマスなどを訪れ、スポーツやタレントショーで友達との絆を深めています。
ブラックジャックセミナー開催 投稿日: 2019-08-05 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 8月3日(土)名古屋第二赤十字病院にて「ブラックジャックセミナー」が開催されましたこれは中学生・高校生を対象とした整形外科の医療体験学習で、本校からは21名が参加しました。 背骨・手足・膝の外科手術体験、傷口縫合体験
バンクーバー英語研修3 投稿日: 2019-08-03 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku バンクーバー、セントマイケルズ校での英語研修は、英語の授業とスポーツを楽しむ日々が続いています。他の国の生徒たちとも仲良く交流しているようです。
イートン英語研修3 投稿日: 2019-08-01 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku イートンカレッジでの英語研修は、怪我や病気もなく順調に行われています。ドニーレイクでカヌーをしたり、ロンドン市内観光でロンドンアイ(観覧車)から市内を眺めたり、本場のライオンキングを鑑賞したり、毎日楽しく過ごしているよ
バックスウッド 英語研修3 投稿日: 2019-08-01 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku バックスウッドでの英語研修が順調に行われています。午後のエクスカージョンでは乗馬をしたり、お城を訪ねたり、テーマパークへいったりしています。ロンドンでの市内観光で大英博物館へも行きました。生徒たちはそれぞれの場所でお土
バンクーバー 英語研修2 投稿日: 2019-08-01 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku バンクーバーでの英語研修が順調に行われています。生徒たちはセントマイケルズ校の生徒の家にホームステイをしています。観光をしたり授業でプレゼンをしたり、カヤックに乗ったりと毎日楽しんでいます。
高校水泳部・競泳ブロック 19人がインターハイ出場! 投稿日: 2019-07-30 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 東海高等学校総合体育大会 競泳競技 古橋廣之進記念浜松市総合水泳場「ToBiO」 令和元年7月19 日(金)~21 日(日) 【団体】 4位 【個人】 以下の成績で19人が、8月16日から
イートンカレッジ 英語研修2 投稿日: 2019-07-29 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku イートンカレッジでの英語研修が順調に行われています。イートンスタッフによる英語授業にも慣れてきて、同じハウスの日本人生徒とも仲良くなっているようです。スコーン作りを経験したり、オックスフォードやハンプトンコート、ウイン
バックスウッド 英語研修2 投稿日: 2019-07-29 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku イギリス バックスウッドでの英語研修が順調に行われています。ロンドン市内やビーチ観光、乗馬、演劇など様々な活動を通して、他国の生徒と仲良くなっているようです。
カナダ バンクーバー英語研修1 投稿日: 2019-07-29 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku カナダ バンクーバー英語研修が始まりました。台風の影響で行きの飛行機が心配されましたが、無事カナダに到着。素晴らしい天気のもと充実した研修になっているようです。
イギリス バックスウッド英語研修1 投稿日: 2019-07-23 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 夏の英語研修、バックスウッドグループが出発しました。7月21日~8月4日。サウジアラビア、イタリア、中国、スペイン、メキシコなどの生徒とルームシェアをして、午前中は英語の勉強、午後からは様々なアクティビティを楽しみます
イギリス イートンカレッジ英語研修1 投稿日: 2019-07-23 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku イートンカレッジ英語研修が始まりました。7月22日~8月9日。18名の名高生が日本全国から集まった高校生と共に英語研修を行います。午前中はイートン校卒業生スタッフによる授業。午後からは様々なアクティビティに出かけます。
私学合同読書会 ビブリオバトル2019 投稿日: 2019-07-15 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 今回で82回目となった私学合同読書会(ビブリオバトル2019)に参加してきました。今年度の参加校は愛知淑徳、金城、椙山、東海(会場校)、東邦、名古屋大谷と本校の計7校でした。ビブリオバトルには本校高1の高丸英伸君が初参