教育実習(後期)の様子 投稿日: 2019-11-18 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 10/21~11/15の期間は,後期の教育実習でした。今回は1名の実習でしたが,前期同様に多くの先生方に学ぶ,実りの多い4週間だったのではないでしょうか。 実習生と接することで,改めて「学びの深さ・教育の大切さ」に気
中学体育祭! 投稿日: 2019-11-09 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 11月1日,秋晴れの空の下,中学体育祭を行いました。 クラス全員が一致団結して,競技に応援に全力で取り組みました。
知られざる名古屋名所巡り~中2遠足~ 投稿日: 2019-11-05 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 10月25日(金)遠足に出かけました。今回は1年後の研修旅行,長崎でのグループ研修の準備として,名古屋の隠れた名所を各グループで巡りました。身近でありながら普段は気づかなかった新しい発見もありました。
研修旅行に行ってきました!中学3年生 投稿日: 2019-11-01 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 中学3年生は10月22日から3泊4日で,研修旅行に行ってきました。 初日の鹿児島市内自由研修から始まり,屋久島で自然の雄大さに驚き,種子島ではJAXAで最先端の科学技術に触れ,最終日は知覧で平和学習をしました。 と
遠足-中学1年生 投稿日: 2019-11-01 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 中学1年生は10月22日に,アクアトト岐阜とかかみがはら航空宇宙博物館へ行きました。 自然と科学技術に触れ,とても有意義な一日となりました。
高校体育祭が開催されました 投稿日: 2019-10-31 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku <高校体育祭が開催される> 前日まで雨予報で多くの生徒は順延されるだろうと思っていましたが、幸い天候に恵まれ、10月4日(金)に予定通り高校体育祭が開催されました。 今年は騎馬戦のような伝統的な行事や、昨年からの新競
第68回愛校祭(中学・高校文化祭)が開催されました 投稿日: 2019-10-30 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku メインテーマ 『発掘』 文化祭9月20日 (金)学内開催、9月21日 (土)一般公開に、非常に多くの皆様にご来場いただきました。大変ありがとうございました。 アリーナでの中学生によるビッグアート。チャペルでの中学演
矢田川清掃ボランティア 秋 投稿日: 2019-10-07 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 10月5日(土)矢田川清掃ボランティアを行いました。今回は中学1年生46名、JRC部員6名、教員4名で、河川敷のごみ拾いを行いました。秋晴れのすがすがしい日、川の美化に貢献できたと思います。参加してくれた皆さん、ありが
租税教室を実施しました 投稿日: 2019-09-17 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 名古屋税理士会より税理士さんに来ていただき、高校2年対象に租税教室をおこないました。 税についての基礎的な知識や、消費増税・軽減税率など最近の話題についてわかりやすく教えていただきました。 講演の最後には、講義内容
愛校祭特設サイト 投稿日: 2019-09-02 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 生徒会が愛校祭のサイトを立ち上げました。https://aiko-festival.nagoyaをご覧ください。
キリスト教社会館でのボランティア 投稿日: 2019-07-30 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 7月30日。キリスト教社会館のデイサービスで中学1年生がボランティアを行いました。施設のスタッフの方に教えていただきながら様々な手伝いをさせていただきました。参加した生徒はとまどいながらも、高齢者の方々と交流をしてくれ
7月20日 名古屋学院サマーコンサート開催される 投稿日: 2019-07-23 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 毎年恒例の名古屋学院サマーコンサートが7月20日(土)午後2:00クラインメモリアル・チャペルにて開催されました。 聖歌隊、クラインズ・シスターズ、オーケストラ部、吹奏楽部が日頃の成果を存分に発表した後、後半はバス歌
学内教研(熱中症等の救急処置について)を行いました 投稿日: 2019-07-04 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 7/3(水),本校の敬愛ホールにて,スポーツセーフティージャパンの八田倫子氏を講師にお招きし,「熱中症等の救急処置」についての研修会を行いました。 学校としての安全配慮義務において,「予測と回避」という事前のアクショ
授業参観(中学)ありがとうございました 投稿日: 2019-06-27 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 6/20中学で授業参観が行われました。お忙しい中,授業参観にご参加いただき,ありがとうございました。 当日は本当に多くの保護者の方々に足をお運びいただき,教壇に立つ先生方も少なからず緊張していたのではないでしょうか。
教育実習(前期)の様子 投稿日: 2019-06-14 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 5/27~6/14の期間は,教育実習(前期)でした。教員志望の卒業生たちが,久々の母校にて教鞭をとりました。 中学・高校で生徒として学んだ立場から,今度は「教える側」となっての生活に,それぞれ学ぶことが多くあったので
高校芸術鑑賞 投稿日: 2019-06-13 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 6月12日(水) 愛知県芸術劇場コンサートホールにて高校芸術鑑賞が行われました。今回の演目は『綾戸智恵~DO JAZZ~』。脇を固めるオルガニストは本校卒業生の宮川純氏。綾戸さんの「JAZZは理屈ではなく感じるもの」に
2019年度敬愛同窓会本部定時総会 終了 投稿日: 2019-06-10 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 2019年度の敬愛同窓会本部定時総会、講演会、懇親会が6月8日(土)キャッスルプラザにおいて行われました。 総会では敬愛同窓会の事業報告及び決算予算報告が行われ、審議の上、全て承認されました。 そののち、「不器用な
7月20日名古屋学院サマーコンサート開催 投稿日: 2019-05-25 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 恒例の名古屋学院サマーコンサートが7月20日(土)14時から名古屋学院・クライン・メモリアル・チャペルにて開催されます。全席自由・入場無料となっていますので、是非足をお運びください。 第一部は、聖歌隊、クラインズ・シ
第1回天体観望会 投稿日: 2019-05-10 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 5月5日(日)こどもの日に,自然科学部・地球科学部主催の2019年度第1回天体観望会が開催されました。 昼の部では,屋上の天文台に親子連れの皆様を中心に88名の方に来場していただき,太陽の黒点とプロミネンスを見ること
中1修養会 投稿日: 2019-04-23 (2023-08-07) 投稿者: %s meigaku 4月17日~19日名古屋中学1年生の修養会が行われました。伝統行事である修養会で名古屋学院の歴史や敬神愛人の精神を学びました。また富士山5合目双子山登山を通して集団行動の大切さを学びました。293名全員が登頂できて、大