2/18(土) 生物部「収穫祭」開催! 投稿日: 2012-02-23 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 2月18日(土)に生物部(中学・高校合同)主催の「収穫祭」が行われました。 収穫祭では本校生物部が学校敷地内の畑で育てた野菜(大根、人参、白菜、かぶ)を使った豚汁と黒豆おにぎりの配布が行われ、生徒、教員、ならびに当日新
3/24(土) 吹奏楽部定期演奏会のお知らせ 投稿日: 2012-02-13 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 3月24日(土)15:00より本校チャペルにて第12回名古屋中学校・高等学校吹奏楽部定期演奏会を開催します。第一部オリジナルステージ,第二部ソロ・アンサンブルステージ,第三部ポップスステージをOBの賛助も加わり,吹奏楽
2/18(土)天体観望会のお知らせ 投稿日: 2012-02-13 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 名古屋高校地球科学部・名古屋中学校自然科学部は,5階にあります天文台および屋上において,天体観望会を主催しています。 今回は2月18日(土)18:30--20:30です。観望天体は以下の通りです。・金星、木星、オリオ
3/28(水) オーケストラ部定期演奏会のご案内 投稿日: 2012-02-10 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku オーケストラ部「第5回定期演奏会」を,3月28日(水)名古屋市青少年文化センター・アートピアホールで開催します。17:45開場,18:15開演で入場は無料です。 今回のプログラムは, シベリウス:フィンランディア
12/17 「ふれあい昼食会」をオーケストラ部がお手伝いしました 投稿日: 2011-12-19 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 毎年Xmasが近くなったこの時期、近隣にお住まいのお年寄りを砂田橋会館にお招きし、「ふれあい昼食会」が催されています。砂田橋福祉協議会さんによるこの催しを本校オーケストラ部がお手伝いをさせていただき、昼食の前のひととき
11/30 書道部 書の甲子園準大賞受賞 投稿日: 2011-12-01 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 本校書道部、高校3年生が「第20回 記念国際高校生選抜書展」において、県内高校生で唯一準大賞を受賞しました。 毎日新聞(11/26)掲載の本人のコメントを紹介いたします。 -(中略)週末、小学1年生の時から通う書道
11/28 高校文学部 部誌「文學帖」3年連続入賞 投稿日: 2011-11-29 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 本校文学部の部誌『文學帖』第三号が、愛知県高文連 文芸専門部文芸部誌部門にて第二席に入賞しました。これで本校文学部の部誌部門は3年連続入賞ということになりました。 今年は、見やすさ、手に取りやすさを充実させた部誌作り
11/19(土) 天体観望会中止のお知らせ 投稿日: 2011-11-19 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 本日の第6回天体観望会は,悪天候のため中止いたします。次回は,以下の日時で開催します。第7回 2012年 2月18日(土) 18:30~
11/5 第22回愛知県中学生ラグビー大会優勝 投稿日: 2011-11-08 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 決勝戦 名古屋 29-23 御田 (前半7-12) 優勝:名古屋中学校、準優勝:御田中学校 残り5分までリードされ続ける苦しい展開。1PG、1トライを許した後連続2トライをあげ追い上げムードだった。しかし残り5分で自
11/19(土)17:50- 天体観望会のお知らせ 投稿日: 2011-11-06 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 名古屋高校地球科学部・名古屋中学校自然科学部は,5階にあります天文台および屋上において,天体観望会を主催しています。 今回は11月19日(土)17:50--21:00です。観望天体は以下の通りです。・木星 アルビレ
10/7 山口国体で大活躍 投稿日: 2011-10-19 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 10月7日から山口県維新百年記念公園陸上競技場で開催された「第66回国民体育大会・陸上競技大会」に、県代表として本校から3名が出場し晴らしい成果を上げました。 少年A400mハードルでは自己ベストをマークして2位に入
9/14 日・韓・中ジュニア交流競技会 優勝! 投稿日: 2011-09-14 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 今年は、愛知県で日・韓・中ジュニア交流競技会という、各国のチャンピオンと開催地の代表が対戦する催しが、名古屋市を中心に開催されました。 本校の陸上競技部より愛知県代表(名古屋市選抜も含む)として、9名参加しました。
文学部がふくしま総文に愛知県代表として参加しました 投稿日: 2011-09-13 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku ふくしま総文は、文化系のインターハイと銘打たれる大会であり、文芸を始め、合唱・囲碁将棋・管弦楽など各分野に分かれて、各県の代表が交流と発表をしてゆく、35回を重ねる大きな大会です。 本校文学部は、編集長3年生を代表と
7/23 高校サッカー部とJRC部がスペシャルオリンピックス日本・愛知のサッカーイベントをサポートしました 投稿日: 2011-09-09 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 7月23日(土)午後、名古屋高等学校サッカー部とJRC部(青少年赤十字部)がスペシャルオリンピックス日本・愛知が主催するサッカーイベント(瑞穂競技場)をサポートしました。 「スペシャルオリンピックス」とは、知的発達障
9/08 水泳部夏の試合報告 投稿日: 2011-09-08 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku <競泳> ○第34回全国JOCジュニアオリンピック夏季水泳競技大会 ・高校3年生 200m背泳ぎ 第6位 ・高校3年生 100m平泳ぎ 第7位 ・400Mメドレーリレー 第6位(シーズンベスト記録) 以上3つの入賞を
8/12 自転車同好会 インターハイ結果 投稿日: 2011-09-08 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 秋田県仙北市田沢湖周回特設ロードコースにて全国高等学校総合体育大会 自転車競技大会 ロード競技が行われた。本校は高校3年生1名の出場。 インターハイのコースは多少起伏のある田沢湖周回道路を4周回(21.8km×4)し
8/20 AC MILAN サッカークリニックが行われました 投稿日: 2011-09-06 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 2011年8月20日(土)に、イタリアの名門サッカークラブ、ACミランより直接2名のコーチが来日し、名古屋中学サッカー部1年生約40人と、名古屋高校サッカー部1年生訳30名を対象にサッカークリニックを行なった。 マリ
8/21ユニバーシアードで「銀メダル」獲得 投稿日: 2011-09-05 投稿者: %s meigaku 8月16日から中国の深圳で開催された「第26回ユニバーシアード競技大会・陸上競技会」で本校卒業で、現在は愛知教育大学・大学院生の中野弘幸君が1600mリレーの第一走者として出場。チームは銀メダルに輝きました。 個人種
8/30 国際親善試合 名古屋高校vsRugby School 投稿日: 2011-09-05 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku 29日、東京で桐朋、早稲田を相手にトライを許さず完全な試合をおこなってラグビー校が名古屋へやってきました。その日は名古屋中学高校保護者宅にホームステイ。翌日が日本滞在最後の試合となります。 30日、16:00頃から試
8/25 全国大会結果報告~陸上競技部・テニス部快挙!~ 投稿日: 2011-08-25 (2023-08-08) 投稿者: %s meigaku この夏、インターハイをはじめ、全国大会に名古屋中学・高校の生徒が出場し、すばらしい結果を挙げました。以下、「顧問からの一言」を交えて報告します 【中学テニス部ジュニアテニス選手権ダブルス優勝】ダンロップ全日本ジュニア