PTA活動

PTA組織

名古屋中学・高校はPTA会員の活動意識が高く、精力的に活動を行っています。

○会員とクラス役員

まず,名古屋中学・高等学校の保護者のみなさんは,全員が会員になります。そして,各クラスからクラス役員を2~3名選出します。選出の方法は特に決まっていませんが,クラス集会で互選するか選挙するのが一般的な選び方です。クラス担任もクラス役員になります。学年のPTAに関することは,学年のPTA役員会で討議します。各学年の役員会は,ほぼ定期試験ごとに年5回ほど行われています。

○常任委員会

学年ごとのPTA役員会で,学年PTA常任委員を若干名選出します。学年主任の先生と校長先生をはじめとする学校の運営委員とともに常任委員会を構成します。PTA全体のことは,常任委員会で討議し決定します。常任委員会は,各学期に1回と,年度の始めと終わりの計5回ほど開かれています。

○専 門 部

本校のPTAには次の5つの専門部があります。各クラスから選ばれた役員は,この5つの専門部のいずれかに所属し活動します。各専門部会は随時開催され,年間を通して各専門部の企画・主催する行事には,全会員に案内が配られ会員の方であれば誰でも参加できます。

○PTA総会

PTAの最高議決機関は総会です。PTA総会は年1回以上開かれます。この総会で,会長・副会長・監事などの三役が選出され,予算・決算,年間活動計画などが決定されます。

○PTA会報

PTAの会報は年1~2回発行されます。

○主な学年PTAの事業

高3       学年集会,進路説明会,役員会,学級懇談会他

高2       学年集会,進路説明会,修学旅行説明会,役員会,学級懇談会他

高1       学年集会,進路説明会,役員会,学級懇談会他

中3       学年集会,進路説明会,研修旅行説明会,役員会,学級懇談会他

中2       学年集会,スキー実習説明会,中学進路説明会,役員会,学級懇談会他

中1       学年集会,修養会説明会,役員会,学級懇談会他

☆ 学級懇談会,学年集会,役員会等は随時開催

専門部活動

活動報告をご覧下さい。

その他の事業

私学振興全国大会,愛知県私学振興を図る会,愛知県私学振興推進大会への参加と支援,

クラインズ・シスターズの活動協力,PTAガーデンニング(ガーデン整備)など